まだ宮島です^ ^
島自体がご神体なカンジです。
次回は島内に泊まってゆっくりしたいものです^ ^
この鹿、常連さん?
帽子かぶって鹿になったつもりのヤツは、鹿に近づいていきます。
宮島は私たちにとってかなりオススメポイントとなりました。
まず、島自体のエネルギー値が高い。
実は、原爆ドームやテレビのニュースでよく映される記念公園も行こうと思ったのですが、広島に入ってから気が重くなってしまい、そっちの方に向かおうとするのですが気が向かない。
そっちに向かって車を走らせても、なんか全然違うところに行っちゃったりして、うまくハマらない。
ので、行くのは諦めました。
そして宮島周辺に行ったら途端に気が楽になって、厳島神社の氣を感じて過ごさせていただきました。
因みに、これはあくまで私の感覚の話ですから、皆さんとは関係ありませんので、これを読んでなんらかの心配をなさる必要はありません。
人にはそれぞれ役割があるというだけです^ ^
宮島は本当にオススメです。
家族4人で朗らかな気持ちになって島内散策を楽しませていただきました^ ^
広島が牡蠣で有名なのは知っていたけれどアナゴも有名らしく。
レックはカキフライ付きのあなご飯、
私はカキフライ定食食べました。
牡蠣が!!!
美味いのよホント!!!
味覚が大喜びで、幸せでした^ ^
因みに米より麺が好きな息子のためにウドンもあって助かりました^ ^
この鹿、常連さん?
鹿に大興奮の息子が鹿帽を見つけて、さらに大興奮。
帽子かぶって鹿になったつもりのヤツは、鹿に近づいていきます。
鹿「食いもんよこせ!」(写真撮ってたら背後から荷物引き千切られました。おそるべし鹿!)
帰りのフェリー乗り場で突然息子が「お母さん!帽子ない!」と息子が騒ぎはじめ、さっきまで頭に乗っていた鹿帽がそこにない!
フェリー出航まであと10分!
鹿帽諦めるか⁈
1000円払って約10分かぶったのみ。
いや、やれることはやってみよう!
と、いうことで大悟の手を引いて母は走って土産物屋にとって返しました。
大悟は母と2人で本気で走ることに大興奮。
「帽子ない!帽子ない!」と何度も繰り返してました。
最後に見たおみやげ物屋に飛び込むと、
アッタ!!!
レジの前に陳列されたお菓子の上に、大悟が置いたであろうまま、置かれていました。
店主に早口で断って帽子を引っ掴んで来た道を再びとって返しました!!
大悟も帽子が見つかったことで達成感が増し、更に大興奮。
「帽子あった!帽子あった!!」
走りながら叫んでました。
既に乗船が始まっているフェリー乗り場で待つレックとチサトを見つけて、一安心。
大悟にしては、ちょっとした冒険なのでした^ ^
ナイス宮島!!!
厳島神社も最高✨
また戻って来たい場所です🌷
ありがとうございました^ ^
長谷川陽子