今日は朝からピザ作りに初挑戦。

粉物って粉とプラスα (作るものによって、バター、砂糖、塩、イースト、卵、牛乳など使用。)で形成されるので、ある程度装備が揃っていれば思い立ってすぐ作れるのが素晴らしいです。

ところでパンはどうしても発酵の時間を要するので、1人で朝早くから起きて仕込まないとならず、それでも家族が起きて来て待たせることしばしば。

時短で作れるものはないかと考えており、ピザ作りに挑戦することにしました。

初挑戦のものをぶっつけ本番で作らないとならず、私のプレッシャーもさることながら、家族も私が新しいことを始めると複雑な表情になります(ちょっと!素直すぎなんだよ!)

成功すれば、手作りで出来立ての美味しい朝ごはんが賞味出来ますが、

失敗すると代替物がないので、お葬式のような暗い時間がやって来ます(大げさか⁇笑)

さて、クックパッド先生を見ながら発酵なしの簡単ピザを作りました。

粉をこねて具を載せて焼くだけ。

メッチャ簡単です。

私は今回、1枚分の生地を2枚分に分けて、

2種類のピザを作りました。

(だから最初はレシピ通りにやろうよって話なんですが、アィディアが湧くと試さずにいられない性分です。そしてそれが吉と出るか凶と出るかはその時次第^^; 笑)

1つはパスタソースとソーセージとチーズのシンプルピザ。

もう1つは、昨日作っておいたカスタードクリームとリンゴの甘煮を乗せたデザートピザ。

昔、知人がやっていたピザ屋でデザートピザを出していて、激ウマだった記憶をたどって作ってみました。

ところで、私がピザ生地を仕込んでいるときにレックがコンビニに買い物に行って来たのですが、帰ってくると片手にムーヤン(豚バラを甘辛いタレにつけて串に刺して焼いたもの。)の入った袋がぶら下がっていて、いたずらっ子のような顔で笑ってます。

「ちょっと〜!人が頑張ってご飯作ってるのにどういうつもり⁈」

「大悟が食べなかったときの保険だよ。」

「保険かけんじゃね〜!き〜!」

とか言いながら、でも失敗も多いから保険かけたくなる気持ちもわかります。

さて、そんなこんなでオーブンに突っ込んで約10分。

焼きあがってみると。。。

{0E51FEE2-46B9-4A1D-9C60-C89CF8E505FB}

{54C27794-FC6D-4891-B161-3D46883EDBFC}

トレビア〜ン!ピッツァが出来てる!

このドロドロの粉が焼けて1つの形を形成して食べ物となる様はいつ見ても心躍りワクワクするものです。

これを見て家族たちも「これは期待できるぞ」と見た目にもテンションが上がっています。

食卓の準備を手伝ってくれる動作も緩慢な動きから自然とテキパキした動きに変わるから面白いです。

と、そんなこんなで食べたピザの気になるお味は、普通に美味い!でした。
{506A9F20-0B84-4919-86CD-09D3B3982067}
(↑息子はリンゴよけて、下の皮だけ食べてました。何故^^;)

生地も美味い。

具も美味い。

失敗する要素がない。

しかも時短で素晴らしい。

タイにも日本によくあるアメリカンな宅配ピザ屋みたいなピザ屋がショッピングセンターなどに店を構えていて食べられるのですが、ハッキリ言ってあまり美味しくないです。

イタリアンなピザ屋も個人経営のものが沢山ありますが、私は好きだけれど、タイ人の旦那さんからすると「この値段(タイの基準で考えて高い)出してまで食べる必要性がないもの」なので、なかなか食べられず。

高校の時はイタリアンでバイトしていて、スペインにも留学していたので、ラテンな食べ物好きな私としては、自分で作れるというのは嬉しい発見でした。

本当に簡単だから、皆さんもチャレンジしてみてください)^o^(

因みに、私のピザ2枚に加えて、旦那が買ってきたムーヤンも完食しました。
{5798ED8E-92DC-4017-ABEA-51E4C4A7D37C}

{2B062099-6469-4DF6-865B-E6AB8F87F57A}

朝からどんだけ食べてんだって話ですが、ムーヤンの美味さには勝てません。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて✨

長谷川陽子