普段タイの実家では
息子は専用のタライで行水をするのですが
(タイの家には湯船がなく、息子はレモングラスやコブミカンなどを煮たお湯に浸かっていて、かなり羨ましいです。)
現在は旅先なので、私と一緒にシャワーを浴びています。
日本の家では2人で湯船に浸かっていて、2人で飽きるまで延々とお風呂で遊んでいました。
バンコクの実家では大人たちが周りで見てる中、一人で行水するので、長々と遊べる環境下ではなくてカラスの行水状態なため、
今はシャワーなれど、一緒なのが嬉しそうで、楽しそうに水で遊んでいます。
ところで、先日誕生日を迎えました。
その前日の話。
いつもは私が息子の身体を一方的に洗うのですが、息子が身体洗い用のスポンジに興味津々で、持たせろと言ってきたので、持たせてみました。
すると私のやるように自分の足や私の足をゴシゴシし始めたので、
くるりと背中を向けて私の背中を指差して「ここゴシゴシして。」とお願いしてみると、
背中をゴシゴシ洗い始めてくれました。
「もうちょっと上も出来る?」
と、上の方を指差してリクエストしてみると、指差した場所をゴシゴシ洗ってくれました。
背中の手が届きにくいところを誰かに洗って欲しかった上に、息子と意思疎通がはかれたことが嬉しくて感激しました。
「ありがと~💖💖💖」
とお礼を言うと、
「うん」と言って
スポンジを返してくれました。
ひぇ~成長してる~。
なんでも出来るな~。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて✨
長谷川陽子