頭の中に文章が去来した時に

書き出してみると上手くまとまらなくて

お蔵入りする時がままあります。

頭の中では素晴らしい閃きだったのに

文章にして起こしてみると全然まとまらないし輝かない。

「これはピンとこんな~」とお蔵入りした駄作が星の数ほどあります。

これは想像力と創造力のズレから起こります。

言うなれば創造力と具現化力のズレ。

作家はこれが続くことをいわゆるスランプと呼ぶのでしょうが

作家でなくても皆さんにもズレは普通に起こります。

ただ通常の人は文章を書く機会が少ないから気づいていないだけです。

この閃きというのは自分が宇宙のエネルギーと繋がった時に起こるとでもいいましょうか。

「降りてくる」とも言えます。

逆に降りてきた時に表現する力が無ければ、降りてきたかどうかも分かりませんよね。

ですから普段から表現することが大切です。

「表現と言われてもアーティストじゃないんだから、何を表現していいかわからないわ」

という方には「書く」ことを、オススメします。

子供の頃書いていた日記のように

自分の気持ちを毎日書いてみましょう。

その時にただ感情に任せて書くというより、以下のようなことに気をつけると更に良いです。

・今日も幸せだったか
・今日も沢山笑ったか
・今日もイライラしなかったか
・今日も他人に親切だったか

真逆に行ってるなら、何故そうなっているかを考える機会にもなります。

またやるべきことを羅列するのもとても良いです。

例えば

墓参りに行く。
・掃除する(風呂のカビ取り・キッチンの油取りなど詳細も)
・美容院に行く

という普段のことから

・最近会っていないけど気になるあの人に連絡する。
・美味しい野菜を取り寄せる。
・ずっと習いたかったフラメンコの体験レッスンに行く。
・フランスのモンサンミシェルに行く。
・陽子先生に会いにタイに行く!

など、普段とちょっと違うことも書きましょう。
行ったものは二重線などで消してみたりして、ずっと続けていると、いつまで経っても残っていて一向に更新されていかない事柄が出てきます。

それを行うことがあなたの殻を破る一歩につながりますよね^ ^

まずは気軽に書いてみましょうよ。

人生はあっという間。

いそがしくて忘れてしまいがちな「やるべきこと」を書き綴ると、自分の心が少しずつクリアになり、

魂の欲求が見えてきたりもしますよ^ ^

自分の本当にやりたいこと、やるべきことが意外なところから見つかったりしたら面白いですね😁

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて✨

長谷川陽子✨