驚いたことがあって、

大工さんたちの年齢層が高く見える。
{8401F713-C530-4DD2-9A0F-F66D8B5EB702:01}

みんな定年退職とっくにしてる年齢に見えるんですけど。

シルバー枠の雇用でしょうか。

矍鑠(カクシャク)としてるけど一体いくつくらいなんだろ~。

と、気になっていたのですが、
{2184540D-6E67-4BDB-AB3C-97FC6DC10F01:01}

最近はコンクリートの建物がどんどん増えてきて、木造を扱う職人さん達の仕事が無くなり、それに伴い、職人さんがいなくなってきてるとか。

私たちの建物は木を沢山使っているので、そういう昔ながらの職人さんたちに仕事を頼み、腕利きのお年寄りが集合したようです。
{D8C1E2A9-73C3-4279-BFD6-F14117C969FC:01}

しかも実はこの大工さんたちは、なんとみんなご近所さんたちなんだそうです。

1人のおじいちゃんは斜め向かいの大きな庭の大きな家に住んでいる人だそうで、いつもその家を見て凄い裕福な人が住んでいるのだろうと想像していたから大工さんと聞いて驚きました。

私がはじめて工事中の建物に入って行った時、大工さんたちの清々しいエネルギッシュなエネルギーを目の当たりにして相当心が躍りました。

働く人たちがとても嬉しそうに、喜んで働いているのを見て大変良い気分になりました。

とてもラッキーなことに、私たちの建物の隣がオーナーの家で、私たちの不在時はオーナーが仕切ってくれています。

ボス不在だと人はダレたりもしやすいですが、ボスが目を見張っていれば指示も仰ぎやすいので、自然に活気も生まれます。

工事現場では、オーナーやレックや大工さんたちがいつも色々相談しあっていてとっても賑やか。

近所の人たちとも顔見知りになれたし、職人さん達の活気に満ちて喜ぶ顔も見れたし、なんだかとても幸先が良いカンジがします^ ^

完成が本当~に楽しみです😁

最後まで読んでくださってありがとうございました。

あいとひかりをこめて✨

はせがわようこ💖