大悟を連れて、タイと日本の往復は何度かしていますが、今回はレックが先に帰っていたので、はじめて大悟とふたりきりでした。

おんぶ紐を使っていなかったのですが、今回のために飛行機に乗る数日前からおんぶ紐を使い始めました。

最初はのけ反っちゃって全然快適そうじゃありませんでしたが、おぶさるのに慣れると、安心しはじめて静かに背負われてくれるようになりました。

おんぶ紐超便利!!
{6BF998E2-9F1A-46B1-98EF-40890B9E9BE4:01}

{F68684A5-FF3F-4C4C-9CF3-D41CB1F22EE8:01}

今までおんぶ紐なしだったので、両手がふさがっているのが当たり前で、10キロを担ぎ続けるのはなかなかの大変なことでしたが、バックパックのように腰で背負えるので、とても楽だし、何より両手が使えることの有り難さ。

おんぶ紐万歳!

というわけで息子をおんぶして、両手に更に大量の荷物(PCや大悟の身のまわりのもの)を抱えて飛行機に乗ったのでした。
{4C755058-EF2C-4022-9CEB-7AA133188FED:01}

日本行きの飛行機では、歩けるようになった大悟が離陸前から大ハッスルで通路を走り回って取り押えるのが少々大変でしたが、

今回は朝早かったおかげで、飛行機に乗った瞬間に眠ってくれ、また起きてからも手持ちのオモチャで遊んでくれたので助かりました。
{5B261251-AB8B-47C3-AB3E-92F518FBCEE0:01}

{48D9BEA7-289A-40F5-8D20-3CD0D36729F1:01}

今回はレックとチェンマイにて集合だったので、バンコクから飛行機を乗り継いでチェンマイに行きました。
{E9E60A44-AD62-45DB-8924-3A282C11F86F:01}

{BDA69C79-5B20-47A2-959B-0DB9EA818356:01}

が、羽田からバンコクに向かう際の隣の席の日本人のおじさんも、バンコクからチェンマイに向かう際の隣の席のスイス人のおじさんもとても優しくて子供好きな人で大変助かりました。

{A5744AAC-99E2-4E8D-9AF3-90A13635C7D6:01}
(しゃぶっていた指が喉に深く入って、食べたものを隣の人の座席にマーライオンのように全部ぶちまける直前の写真。隣の人が来る前の出来事だったため、俊敏に掃除して無事証拠隠滅に成功^^;
それまで後ろの席に愛想を振りまいて「可愛い~」と言われていたのに、あたり一面胃液臭くした直後は後ろの人の態度も硬化。吐かれたらたまらんもんね。そりゃそうだ^^;
…とこんな具合に一時も気が抜けんのです^^;)

子育てって周りの理解が本当に大切ですよね~^^;

最後まで読んでくださってありがとうございました✨

あいとひかりをこめて💖

長谷川陽子🌹