日本では大悟と一緒にお風呂に入ってます。

1人だったらシャワーで済ませてしまうことも多々ありましたが、タイはシャワーの国なので、日本にいる時は湯船に一緒に浸かっています。

私は熱いお湯に浸かるのが好きなのですが、大悟は超ぬるま湯が大好き。

既に水の出し方を知っている大悟は、私が熱い湯を入れると蛇口をひねってお湯を止めてしまいます。

そして昨日、お湯の温度調節するレバーに温度の秘密があることを嗅ぎつけた大悟はレバーを一生懸命いじくり始めました。

が、闇雲にいじくっているだけだったので、レバーについている赤色と青色を指差して、赤色の時にお湯を出し、青色の時に水を出して見せました。

そして今日、なんと自分で温度調節を始めたのです。
{2C6BAC11-6896-4E45-B08C-AAD27C27A1E4:01}

私が熱いお湯を出したら、大悟はすかさず冷たい水に温度を変えてしまいます。

大悟が冷水を湯船にジャンジャン注ぎ込むので、私が水道の蛇口をひねって水を止めると、大悟は負けじと水道の蛇口を開放して水を大量に入れ始めます。

温度下げられてたまるかと、私が温度調節のレバーをひねってお湯を出すと、すかさず大悟は温度調節のレバーをひねって冷水に変える。…の繰り返し。

互いに一歩も譲らずの攻防戦が繰り広げられたのでした。

1歳半にして、毎日どんどん進化していく息子から目が離せないのでした。
{5B0F7B50-2140-40BF-A05E-CC797DAC5753:01}

しかしぬるいお湯が好きなんて、そこんとこタイ人だわ~^^;