旦那さんの話です。
時として誰かにイラッとすることってあるじゃないですか。
例えばスーパーなどで、エスカレーターに乗ろうとした時に目の前の人がエスカレーターの目の前で突然立ち止まって話し始めてしまいました。
こういうことタイでは本当によくあります^^;
「エスカレーターの前で立ち止まらないでよ」とイラッとしてしまうのが普通の人の反応かと思います。
(私はヨガのおかげでイラッとも何とも思いませんが、昔の私ならイラッとしてた)
通行を妨げられたと言ってもほんの数秒の話。
ちょっとだけ待ってればいいだけなのに
せっかちになって通ろうとしてしまいますが、
こういう時うちの旦那さんは気配が消えます。
そして時が過ぎるのを待って、通れるようになったら何事もなかったようにまた動き始めます。
気配が消えるということは意識的にやってるわけですから、そこが凄いなと。
イラッとしてから消す
ではなく、予知してフッと消すわけです。
それを見てからは私も一緒にやるようになりました。
気配を消すとどうなるかというと、まるで道のお地蔵さんのような心境になります。
物になって感情がなくなるかんじというか。
そして、時が止まります。
で、事が過ぎたらまた時間が動き出す感じ。
その間はまるでスローモーションの中にでもいるような気分です。
無駄にイラつかなくていいし、
無駄に人を裁こうとしなくなるので
そういう傾向の方にはオススメです^ ^
最後まで読んで下さってありがとうございます

あいとひかりをこめて
