昨今のチェンマイでは、近郊の農家が山の下草を焼きまくって煙がモクモク。

「煙が街まで来て、目も喉もやられるので外に出ないでください。」

なんていうニュースが流れており、

街中も霧のロンドンさながらに煙で視界が悪い映像が流れていました。

そういえば、ドランヴァロが外部マカバで空気汚染が酷い土地を浄化していたなぁ 

なんて思いながら

チェンマイにやって来ました。

街はそんなに煙いというカンジではなかったけれど、

確かにいつもは街から見える山の上のドイステープがスモッグの中に隠れて一切見えません。

これは長く滞在すると確かにやられるかもしれない。。。

というわけで、ドランヴァロから習った

外部マカバを意図して、

チェンマイの空気を浄化することに。

外部マカバを意図したその日の夕方。

早速、夕立程度の雨が降りました。

そして翌日は、さらに激しい暴風雨が数時間続きました。

雨季でもないのに、この季節にこんなに大雨は相当珍しいです。

前日の雨のおかげで、翌朝は快晴。

ドンヨリしていた空気も雨で浄化されて、

涼やかになりました。

空気も澄んで美味しい^ ^

チェンマイでカフェを営む友人は

「恵の雨✨」

と喜んでおりました。

ところで、チェンマイの隣のタ(tak)では暴風雨と共にヒョウが降って家屋が沢山破壊されたそうです。

そ、それは…^^;

最後まで読んでくださっでありがとうございました。

あいとひかりをこめて💖✨💖✨

はせがわようこ😁