3月のヨガトリップの下見でアンパワの水上市場に来ています。

汽水域の魚介が沢山売られています。
{A3A6FDDC-DAED-43BC-8B53-A37F9B2E7DB0:01}

{76A0914A-9FEC-4AFF-A1F3-884CFF5039F6:01}
↓カニカレー。
{015B387D-EE3E-48B1-9E08-6402EA2DD738:01}
↓水上市場でも売られてます。
{5D429012-C876-4C12-915A-064770E54A0A:01}

{9E5A30E4-2D18-44C3-8106-C55609F371C0:01}
↑こんな風に岸に席があって船に注文して食べられます。

{EF9A3317-99D9-414D-B1C7-DAEB2410AD66:01}


私の大好物ソムオー(ザボン)もアンパワが有名です。
{BFFC44A7-4277-44C2-9735-F525C829642A:01}

↓色鮮やかなタイデザート。
中は蒸した黄豆。
ほんのり甘い栗きんとんみたいで美味しいです。食べやすいので置いてあるとどんどんつまんじゃいます。
{4A0536D3-9291-4350-A1D8-DCF169B8BEF9:01}

↓ナッツやレモン、干し海老、色んなハーブを葉っぱに包んで甘辛いタレで食べます。タイではおつまみやオヤツに食べられる一品。色んな味が口の中に広がって美味しい。一度食べたら病みつきです。
{C1C85F03-131A-4D72-BB67-7681424FD092:01}

↓出た!カブトガニ!
日本では天然記念物で捕獲は禁止されていますが、タイでは普通に捕って食べられています。
味は…食べたことないからわかりません。
{56BA9CED-8597-452E-A986-74623E8F54B7:01}

フルーツ屋さん。
マンゴスチンやみかんが旬です。
手前には色んな色のローズアップルが並んでます。
{21F8651C-DD61-4679-BB93-153BEE294096:01}

タイの家庭で一般的に使われているお弁当箱。
スープ入れても漏れません。
{B4F104A2-A12F-46E6-AA09-A5D8B29AA481:01}

ココナツの葉で作ったウチワ。
乾くと色が変わって2度楽しめます^ ^
{57BA31FE-785D-45E5-84BC-598A2C9F217F:01}

いかがでしたか?
アンパワ水上市場。
見るだけでも楽しいし、買い物にも食べるにもいい市場です。
{8BCC30AC-2396-4C9B-B3EA-C940B77828B1:01}

市場に来るとその国の経済状況がわかるなんて言いますが、この活気は本当に東南アジアならでは。行くだけで底抜けの元気がもらえます。人々のエネルギーと笑顔に会いに市場に行きましょうニコニコ


最後まで読んで下さってありがとうございました!