京都・奈良・大阪と観光して東京に戻ってきました。

ちょうどものすごい寒い時に行ってしまったので、大悟もいるし、あまりゆっくり観て回れませんでしたが、レックも雰囲気は感じられたし だろうし、友人にも会えたし、良しとしましょう^ ^
photo:01


photo:02


photo:03


帰る日、京都と名古屋にドカ雪が降って、名古屋の道路が通行止めになりました。

やべ~∑(゚Д゚)

新幹線も止まってるし、帰れなかったら、最悪レッスンもワークショップも中止です。

レックは

「京都のお寺に雪が積もってるの観た~い。」

なんて呑気に言ってますが、

うちの車は冬装備一切していないので、積雪はシャレになりません。

内心ハラハラしていましたが、なんとか名古屋を避けて伊勢湾岸道路から浜松の方に抜けて帰って来られました。

その日は浜名湖に一泊。

翌朝は弘法大師由来の舘山寺に参拝しました。

浜名湖周辺は観光地になっていて、フラワーパーク、動物園、ロープウェイなどがありました。

弘法大師がこの土地に来て修行をなさった時から比べると相当様変わりしていることでしょう。

大師様が1200年後の現代の舘山寺から湖を見下ろしたら、きっと大変驚かれるでしょうねにひひ

お寺を建てるだけでも凄いことですが、そこに人が集まって町が出来るって、エラいことだなぁ~。

しかもそれを日本全国色んなところでなさってるんだから、

本当に徳の高いお人です。

と、改めて大師様の偉大さを実感。

先人の偉業を見て、励みにしていきたいものです。

ところで、お寺や神社巡りなどしていると、空っぽのところも結構あるのですが、舘山寺は違いました。

お堂に向かって手を合わせると、エネルギーが満ちるのが感じられ清々しい気持ちになりましたキラキラ

改めて土地に意識をあわせると、海と湖があって、穏やかな氣のめぐるよい場所であることに気づきましたキラキラ

ここで全てが完結している感じが素晴らしいですねニコニコ