ちょっと岐阜と奈良の友達に会いに行こうと思いたちました。

北海道から美味しい無農薬野菜届いているので、お土産に持って行こうと思ったのですが…。

ん?ちょっとまてよ。

岐阜も奈良も畑いっぱいあるから、野菜もらっても嬉しくないのでは…?

いやいや、しかし美味しい無農薬野菜をもらって喜ばない人がいるわけない…。

いやでも待てよ。もし近所に畑がいっぱいあって、もしくは家庭菜園やってて、野菜は売るほどあるってんなら、逆に困るかも。

例えば日本では大喜びされるマンゴーだけれど、マンゴーの木を持ってるタイ人の家に、いくら美味しいとはいえ宮崎のマンゴー
持っていったらたいして喜ばれないうえに嫌味だしな。

う~ん。どっちなんだ。

というわけで、悩んでも分からないので、直接聞いてみました。

ところ…

岐阜の友達
「野菜はいっぱいあるから、そっちで食べて。」

奈良の友達
「山盛りあるんで大丈夫です。」

…やっぱりかっ∑(゚Д゚)

本当に不自然なハナシですが、美味しい野菜が高く売られてるのは東京だけですよね~^_^;

↓奈良のスーパーのチラシ。

photo:01



羨ましいことです。