息子が匍匐前進をはじめました。

ハイハイする前から誰かに支えられてビョンビョン跳んだり、立ち上がったりして、脚を鍛えまくっていたので、ハイハイすっ飛ばして歩き出すんじゃなかろうかとちょっと思ったりもしましたが、やはりまだ二本脚で全ての自重を支えることは出来ず、ハイハイをし始まりました。
photo:01


最初は膝を伸ばして、お尻を高々と上げ、ダウンドッグの両腕が伸びてないような形を取り、ブルブルしたのちバッタリと横に倒れこむだけで、前に進むことは出来ずにまるで産まれたての子馬か何かのようでした。

やがて、腕を伸ばして前にあるものを手繰り寄せるようにして前進しはじめました。

目標物を定め、一心不乱なれど慎重に目標に突き進む姿は地雷地帯で匍匐前進する腕利きの傭兵さながらです。
photo:02


photo:03


獲得した獲物は全て口に入れて舌で舐めまくり、歯茎で噛みまくって、感触を楽しんでいます。

幼児の頃から隣の芝は青く感じるのか、自分のオモチャがあるのに、何故か私の本や手帳や携帯に強烈に関心を示し、いつも私の物は標的にされ、ヨダレだらけになってます。

現在、一つのベッドで親子三人、川の字になって寝ていますが、匍匐前進がはじまったので、ベッドから落ちないように気をつけないといけないね。

…なんて話していた矢先。

こんなことがありました。

朝寝ていると、私の足の親指に触れるものを感じました。

旦那さんの足でもあたってるのかとさして気にせずに寝続けていると、

突然、親指が生暖かくなりました。

???

首だけ起こして足先をのぞくと、そこには私の足の親指にむしゃぶりつく息子の姿が∑(゚Д゚)

や~め~れ~!

まだそんなにスンナリ進めないのに、ベッドの端から端まで行ったとは驚きでした。

結構時間かかっただろうに。

ってか、足に目標物定めて進んだのでしょうか?

一生懸命進んで、やっとのことで辿り着いて、おもむろに口に運んだ姿を想像するとちょっと笑えます。

こうやって成長していくんだろうなぁ。

面白いものです。





iPhoneからの投稿