前回ウルヴァリンSAMURAIについて書いたのですが、そういえば少し前にキアヌ・リーブスは忠臣蔵をやってましたね。

タイで観たので内容全然知らずに観に行ったのですが、私的には結構面白かったです。

ウルヴァリンSAMURAIは苦笑い混じりの笑いいでしたが、こっちはなかなかでした。

日本の話を日本人目線で忠実に描くとどうしても地味で海外には受け入れられにくい部分があるものですが、この作品はハリウッドらしい派手な脚色や色使いで日本のものとは全く違う新しい作品になっていました。

忠臣蔵は何と言っても史実をもとに作られた話ですので、海外の人が日本の文化に興味をもつキッカケになるならそれも嬉しいことです。

私自身、忠臣蔵は好きな作品で色々観ていますが、こんな作り方が出来るんだとある意味感心させられました。

私的には主役はキアヌリーブスじゃなくて、真田広之でしょってカンジなのですが。

ところで余談ですが、タイにはOISHI(美味しい)というお菓子のブランドがあります。

真田広之が演じたのは大石内蔵助ですが、「大石」が「美味しい」と聞こえていたようで、真田広之が出て来るたびに場内に笑いが起こるのでした。

それにしても、日本にはまだまだ沢山の昔話があるから、これからもハリウッドティストになって色々出てくるかもしれませんね。

もしも、地震やなんかで日本がまるまる失くなったら、海外の人から見たあぁいうエキゾチックで不思議なイメージの日本が残るんだろうな~とちょっと思ったりするのでした。



iPhoneからの投稿