ウルヴァリン サムライ観ました。
ウルヴァリンが日本に来るという、マジか~!な話です。
映画の中には日本の風景も沢山出て来て、見知った日本の中にXmenのキャラが入り込んだ映像はとても不思議な気分になるのでした。
それにしても、ひと昔のハリウッド映画に出てくる日本のように、何人だか分からない人がカタコトの日本語で日本人役を演じることはなく、日本の俳優さんが日本人役を演じていたので、我々日本人にとっても比較的抵抗なく見られる作品なのではないかと思います。
それにしても、外人と結婚してよく分かったのですが、外人が求める日本と日本人の見せたい日本って若干ズレています。
日本人が思う良き日本は、外人にとってはハッキリ言って地味以外のなにものでもない。
超日本好きのヲタクな外人でないと日本のアジはわからない部分も多々あると思います。
なので、この映画も街中にビビットなカラーを配して外国人の憧れるステレオタイプの日本を映し出していると思います。
とはいえ、日本人の私としては節々笑わせてもらいました。
増上寺から走って逃げて来て、上野までたどり着いたのは凄い。
「これが新幹線か。」と言って乗り込んだ電車は新幹線じゃないし。(つくばエクスプレス?)
後で知りましたが、JR東日本サイドの撮影NGのために、なんちゃって新幹線が登場しているようです。
そして、一番のお気に入りはラストのシーンでの
ウルヴァリンのセリフ。
「I came here for say good bye to you …」
(俺はお前に別れを告げに来たんだ。)
みたいなことを言うのですが、そのあとに
「サヨナラ!!」
と、言い放ったのです。
最後の最後で笑わせてもらいました。
因みに隣で観ていた旦那は無反応だったので、
どうやら日本人しか笑えないようです。
それにしてもウルヴァリンに日本人の彼女がいようとは…。
ハリウッドって無茶苦茶するよなぁ。
その破天荒ぶりが嫌いじゃなかったりもしますが。
まぁとにかく、日本人の皆さんは話のネタにひとつ観て観てください。
それではサヨナラ!!
iPhoneからの投稿
ウルヴァリンが日本に来るという、マジか~!な話です。
映画の中には日本の風景も沢山出て来て、見知った日本の中にXmenのキャラが入り込んだ映像はとても不思議な気分になるのでした。
それにしても、ひと昔のハリウッド映画に出てくる日本のように、何人だか分からない人がカタコトの日本語で日本人役を演じることはなく、日本の俳優さんが日本人役を演じていたので、我々日本人にとっても比較的抵抗なく見られる作品なのではないかと思います。
それにしても、外人と結婚してよく分かったのですが、外人が求める日本と日本人の見せたい日本って若干ズレています。
日本人が思う良き日本は、外人にとってはハッキリ言って地味以外のなにものでもない。
超日本好きのヲタクな外人でないと日本のアジはわからない部分も多々あると思います。
なので、この映画も街中にビビットなカラーを配して外国人の憧れるステレオタイプの日本を映し出していると思います。
とはいえ、日本人の私としては節々笑わせてもらいました。
増上寺から走って逃げて来て、上野までたどり着いたのは凄い。
「これが新幹線か。」と言って乗り込んだ電車は新幹線じゃないし。(つくばエクスプレス?)
後で知りましたが、JR東日本サイドの撮影NGのために、なんちゃって新幹線が登場しているようです。
そして、一番のお気に入りはラストのシーンでの
ウルヴァリンのセリフ。
「I came here for say good bye to you …」
(俺はお前に別れを告げに来たんだ。)
みたいなことを言うのですが、そのあとに
「サヨナラ!!」
と、言い放ったのです。
最後の最後で笑わせてもらいました。
因みに隣で観ていた旦那は無反応だったので、
どうやら日本人しか笑えないようです。
それにしてもウルヴァリンに日本人の彼女がいようとは…。
ハリウッドって無茶苦茶するよなぁ。
その破天荒ぶりが嫌いじゃなかったりもしますが。
まぁとにかく、日本人の皆さんは話のネタにひとつ観て観てください。
それではサヨナラ!!
iPhoneからの投稿