昨日、お婆ちゃんの法要でお寺に行った時のこと。

お釈迦様の前に金の象さんが置いてありました。

持ち上げてみると片手で持つのはかなり大変なズッシリとした象さんです。

その象さんに手をそえて、お願い事をし、「私の願いが叶うなら、どうぞ象さんを軽々と持ち上げさせてください」とお願いするそうです。

さっそく神様と繋がり、お願いをしました。

で、その瞬間に「あ、この願いは既に神のご意志と繋がった願いだから、願うまでもないし、象も軽々と持ち上がるな」と感じたのです。

そして、象さんを持ち上げてみると、ビックリするくらい軽くてほとんど重さを感じませんでした。

持ち上げる気で力を入れていたので、勢いで象さんは振り回されるようにして頭上近くまで上がってしまいました。

その象さんを傍においてもう一度同じお願いをし、今度はこのように言います。

「私の願いが叶うなら、どうぞ象さんを持ち上げさせないでください」

今度もまた、繋がった感じを感じましたので、きっと重くなってるなと思ったのですが、いざ持ち上げてみると信じられないくらい重くなっていて身体ごと象さんに持っていかれ、その場にくずおれてしまいました。

このつながる感覚は、いつも神社やお寺、エネルギーとつながる時に行っていたのでとても得意なのですが、このようにして現象として表れると大変楽しいですね。

他の人は本当に神頼みなで、上がったり上がらなかってりしたらきっと「この願いは叶わないんだ」とガッカリするかなかったことにするかしてお終いでしょう。


叶わないのには必ず理由がある筈です。

叶わなくしている原因、神様とつながれなくしている、神様のサポートが得られなくなっている原因を探って、そこを修正するとこで、叶うようにする。

これが大切です。

叶わない願いは神様と自我との意識のズレです。

神様と対話して、神の意志と自分の意志を合一させていけば、叶わない願いはなくなる筈です。

(神様との合一により、願い自体が変わる可能性は充分ありますが)

神様との関係はこうあるべきです。

というわけで、もっと色んなお願いを試してみたかったのですが、良識ある一般人(のフリ)として、願いは1人一つにとどめてみました。

高野山とか神社仏閣には時々こういうのがありますね。

神様と対話するいい機会だと思います。

とっても面白かったです^ ^



iPhoneからの投稿