今晩タイに出発します。
レッスンやワークショップにお顔を見せに来てくださった皆様、
本当にありがとうございました!
限られた時間ではありましたが、たくさんの方に会えてとれも嬉しかったです☆
お会いすることは出来なかったけれど、お祝いメールなど下さった皆様もありがとうございました!
元気な赤子を生むように頑張ります(^・^)
今回のタイは長期滞在であるに加えて、冬支度やリトリートの準備、更には出産準備もあるため荷物が半端ないです。
出産後はしばらく帰国出来なそうなので
11月~12月のリトリートが終わって一段落したら
年末か年始あたりに一度帰ってきたいと思っています。
もし、帰国出来た暁には山梨の味噌作りワークショップも開催したいですね(^・^)
味噌味噌♪
本当は今回、山梨で仕込んだ味噌を持ってタイに行きたかったのですが、
あまりに荷物が多いため断念…(;O;)
味噌~。
海外に行くとほとんど日本食口にしませんが、長期滞在になると話は変わってきます。
オーストラリアでもイギリスでも最後は自炊。
オーストラリアでは当時既に日本食がブームだったので、よくオーストラリア人の友人をうちに招いてご馳走したりしていました。
イギリスでは庭の家庭菜園でねぎなど育てて軽く自給自足生活していました。
私はタイ料理が大好きなので、タイであえて日本食を食べることはほとんどなかったのですが、
滞在が長期になってくると、やはり日本の味が恋しくなってきます。
タイの日本食も十分美味しいのですが、それでもいい味噌や醤油はなかなか手に入りません。
ええ、入りませんとも。
タイでも日本食ブームで寿司とか流行っているんですけど、
日本の寿司とは全然違います。
生ものはサーモンくらいで、あとはキュウリとかカニカマとかが主流です。
将来生まれてくる子供には本気の日本食を好きになってもらいたいので
今から着々と準備していきたいものです^m^