今日は汁なしそばを食べに行きました。

ヌードルショップにいくと、必ず卓上に唐辛子パウダー・酢・砂糖・ナンプラー(魚醤)が用意されていて、これらで味付けをして食べるのです。

いつもは汁そばを食べるので、ダシの味があるので特に味付けはしませんが、汁なしそばは自分で味付けをしないと味がありません。

と、いうわけで彼のやる通りに味付けしてみました。

ナンプラー 1杯
唐辛子パウダー 適量
酢 少々
砂糖 1杯

…え~砂糖?

そうです。

タイの人はヌードルの味付けに砂糖を入れます。

韓国や中国の人は唐辛子の辛みが好きですが、タイの人は甘辛いのが好きなので、砂糖は色んなところで活躍しています。

郷に行っても郷に従わず、
「いいから騙されたと思って入れてみろ。」
「嫌だ。せっかくの食事を台無しにしたくない」

と、最初は砂糖抜きで食べてみましたが、ナンプラーのせいでしょっ辛い。

しぶしぶ砂糖を加えるとなんともまろやかな風合いになるのでした。

タイ人の「それ見たことか」というドヤ顔は無視するとして、

汁なしそばには砂糖が必要なようです。



iPhoneからの投稿