授業がなくなったから、午前中は近隣の散策に費やすことに。

散歩道で見つけました。
photo:01


「飲水」と書いてありますね。

山の中ならいざ知らず、街中でこれはちょっと不思議です。

でもきっとこの家の人はいい人ですね。

タイの人は敬虔な仏教徒が多いので、人への親切を忘れない人が多いです。

隣のカフェのマンゴーシェイク。
photo:02


実はタイに来てから禁酒しとります。

ビールで糖質取らない分でしょうか。

時々甘い物が欲しくなります。

以前の私ならあり得ないことです。

と、いうわけで、婦女子が喜ぶマンゴーシェイクいただきました。
photo:03


マンゴー濃厚です。

ってか飲んでも飲んでも一向になくなりません。

一体どうなっているのでしょう。

飲み尽くすのに1時間かかりました。

物凄い腹持ちがいいです。

これで30B(約90円)。

破格です。

私のゲストハウスです。
photo:04


ターペー門からすぐの小道にあります。

部屋は4室のみ。
photo:05


平屋作りで、部屋の前にお庭があって解放的です。

あたりは静かでいい感じ。

部屋も広いし清潔です。
photo:06


近所に住んでた人が、ここは人気でいつも満室だから、取れてラッキーだったねと言ってくれました。

従業員と思われる子が2人います。

男の子は働き者でいつもあくせく仕事しています。

今も、床に這いつくばって、タワシで床をゴシゴシ掃除してます。

女の子はいつ見ても涅槃像の姿勢を取り続けています。
photo:07


涅槃像は御釈迦様の入滅前の有難い姿勢です。

深い悟りを開いているのかもしれず、若いからといって侮れません。

チラッと手元を覗いたら、携帯でゲームをしていました。

いやいや待て待て。

それももしかしたら世を忍ぶ仮の姿…って、もういいか^_^;

そういえば山本貴子先生も涅槃像の姿勢好きだったな確か。






iPhoneからの投稿