タイで始めて見ました。
電動ウォシュレット。
タイ人は基本トイレで紙は使いません。
トイレの横にジェット噴射ノズルがついていて、用を足した後にそれでプシャーッとお尻を洗浄するのです。
ノズルがないところは手桶が置いてあり、手桶でパシャパシャ洗い、便器の中も流します。
まさに天然のウォシュレットです。
タイに長く滞在するうちに結構手慣れたものになってきましたが、電動のウォシュレットは始めて見ました。
でもなんとなく使う勇気が無かったです。
日本でも衛生面が不安で、ウォシュレットは使いません。
私的に自然のウォシュレットの方が清潔感があります。
因みに未だに上手くジェット噴射が扱えないので、大のあとはスッポンポンになってシャワー浴びたりしてます。
暑い日にシャワーも浴びれて一石二鳥なわけです
iPhoneからの投稿
電動ウォシュレット。
タイ人は基本トイレで紙は使いません。
トイレの横にジェット噴射ノズルがついていて、用を足した後にそれでプシャーッとお尻を洗浄するのです。
ノズルがないところは手桶が置いてあり、手桶でパシャパシャ洗い、便器の中も流します。
まさに天然のウォシュレットです。
タイに長く滞在するうちに結構手慣れたものになってきましたが、電動のウォシュレットは始めて見ました。
でもなんとなく使う勇気が無かったです。
日本でも衛生面が不安で、ウォシュレットは使いません。
私的に自然のウォシュレットの方が清潔感があります。
因みに未だに上手くジェット噴射が扱えないので、大のあとはスッポンポンになってシャワー浴びたりしてます。
暑い日にシャワーも浴びれて一石二鳥なわけです

iPhoneからの投稿