母と築地でご飯を食べた帰り道。
築地を歩いていたらお豆腐屋さんが棚卸しをしていました。
ちょうどいいので明日のご飯に豆腐と納豆を買うことに。
お豆腐屋さん、店先で酒とツマミを広げて飲みながら棚卸ししてて、既にいい気分です。
私もひっかけたあとで既にいい気分です。
豆腐屋「ちょうど棚卸しで賞味期限きれてるのがあるからさ」
私「賞味期限切れてていいからまけてよ」
豆腐「賞味期限切れてるの売っちゃだめなんだよ」
私「あ、そうなの。じゃ切れてないのちょうだいよ」
豆腐「どれが欲しいの」
私「どれでもいいよ」
豆腐「じゃこれにする?」
私「いくらなの?」
豆腐「値段わからないから100円でいいよ」
私「もとがわからないから、安いか高いか分からないんだけど、美味しいの?」
豆腐屋「見てよ。名水って書いてあるから美味しいんだよ。」
私「じゃそれもらうわ。あと納豆が欲しいの。」
豆腐屋「納豆はこれだね。」
と指差したのが、一つ400円と書いてある。
私「これは高いわ。ちょっとまけてよ。」
豆腐屋「ごめん。それは出来ないんだわ。」
私「あ、そうなの。じゃそれもらうわ。」
豆腐屋「じゃ豆腐3つと納豆2つで500円でいいから。」
私「なんか分からないけれど、凄く得した気がするよ。」
豆腐屋「ぶっちゃけ酔っ払ってて全く分からないんだよね。まぁ楽しいからいいか。」
ザ・酔っ払い同士の会話ですね。
納豆だけで800円するのですが、これが江戸っ子のどんぶり勘定です。
こうして豆腐と納豆をしこたま買って帰ってきました。
平和な日でした。
iPhoneからの投稿
築地を歩いていたらお豆腐屋さんが棚卸しをしていました。
ちょうどいいので明日のご飯に豆腐と納豆を買うことに。
お豆腐屋さん、店先で酒とツマミを広げて飲みながら棚卸ししてて、既にいい気分です。
私もひっかけたあとで既にいい気分です。
豆腐屋「ちょうど棚卸しで賞味期限きれてるのがあるからさ」
私「賞味期限切れてていいからまけてよ」
豆腐「賞味期限切れてるの売っちゃだめなんだよ」
私「あ、そうなの。じゃ切れてないのちょうだいよ」
豆腐「どれが欲しいの」
私「どれでもいいよ」
豆腐「じゃこれにする?」
私「いくらなの?」
豆腐「値段わからないから100円でいいよ」
私「もとがわからないから、安いか高いか分からないんだけど、美味しいの?」
豆腐屋「見てよ。名水って書いてあるから美味しいんだよ。」
私「じゃそれもらうわ。あと納豆が欲しいの。」
豆腐屋「納豆はこれだね。」
と指差したのが、一つ400円と書いてある。
私「これは高いわ。ちょっとまけてよ。」
豆腐屋「ごめん。それは出来ないんだわ。」
私「あ、そうなの。じゃそれもらうわ。」
豆腐屋「じゃ豆腐3つと納豆2つで500円でいいから。」
私「なんか分からないけれど、凄く得した気がするよ。」
豆腐屋「ぶっちゃけ酔っ払ってて全く分からないんだよね。まぁ楽しいからいいか。」
ザ・酔っ払い同士の会話ですね。
納豆だけで800円するのですが、これが江戸っ子のどんぶり勘定です。
こうして豆腐と納豆をしこたま買って帰ってきました。
平和な日でした。
iPhoneからの投稿