そういえば昨日、はじめて「清正の井戸」に行って来ました。
一時期の大ブーム時には何時間の待ち時間だったようですが、今は4~5人程度しか並んでいませんでした。
清正の井戸からこんこんと湧き出る清流があたりを浄化していました。
が、なんかちょっと頭が痛い。
どんよりした気が右後ろの方に溜まっているのを感じました。
左側の水が流れて行く方の方が井戸より氣がいいカンジ。
と、いうわけで軽く浄化のお手伝いをさせていただくことに。
エネルギーラインのズレを整えて場が気持ち良くなるようにしてみました。
おお、気持ちいい。
満足。
結構簡単に整ったけど、場所が袋小路になっている為、人の想念が溜まりやすくなっているのでしょう。
定期的に流してあげる必要がありそうです。
きっと色んな人が浄化してるから、そんなに酷くなく保たれているんでしょうね。
噂程の物凄い強力なエネルギーは特に感じませんでしたが、静かな清涼さはありました。
ふと、気づくと先程はいなかった男の人が右の木の上に来てました。
清正さんなのか、土地を護る人なのかは分かりませんけど、穏やかに笑ってます。いいカンジ。
水の中ではヤマガラが気持ち良さそうに水浴びをしていました。
もう春がすぐそこですね
iPhoneからの投稿
一時期の大ブーム時には何時間の待ち時間だったようですが、今は4~5人程度しか並んでいませんでした。
清正の井戸からこんこんと湧き出る清流があたりを浄化していました。
が、なんかちょっと頭が痛い。
どんよりした気が右後ろの方に溜まっているのを感じました。
左側の水が流れて行く方の方が井戸より氣がいいカンジ。
と、いうわけで軽く浄化のお手伝いをさせていただくことに。
エネルギーラインのズレを整えて場が気持ち良くなるようにしてみました。
おお、気持ちいい。
満足。
結構簡単に整ったけど、場所が袋小路になっている為、人の想念が溜まりやすくなっているのでしょう。
定期的に流してあげる必要がありそうです。
きっと色んな人が浄化してるから、そんなに酷くなく保たれているんでしょうね。
噂程の物凄い強力なエネルギーは特に感じませんでしたが、静かな清涼さはありました。
ふと、気づくと先程はいなかった男の人が右の木の上に来てました。
清正さんなのか、土地を護る人なのかは分かりませんけど、穏やかに笑ってます。いいカンジ。
水の中ではヤマガラが気持ち良さそうに水浴びをしていました。
もう春がすぐそこですね

iPhoneからの投稿