トム・ソーヤ倶楽部の廣瀬さんとお会いしたのは、大月癒しフェス。
畑で収穫したジャガイモを沢山持ってきていました。
私に同行していたスタッフの子供たちに、焼いたおいもを沢山沢山食べさせてくれたのがはじまり。
おいも食べさせてもらって、ハンモックで遊ばせてもらって子供たちは大興奮。
すっかりトム・ソーヤ倶楽部の虜になってました。
私としてもワークショップ中の子供の遊び相手が見つかって本当に助かりました。
廣瀬さんの周りの人は本当に暖かくていい人ばかりです。
東京に住んでいて実家が山梨なため、山梨に戻って地域活性化を目指している方もたくさんいいらして、私と同年代のみなさんの土地を愛し、自然との調和を提唱し、日本を盛り上げようとするその熱い気持ちに胸うたれました。
東京モンの私はヨガをはじめてから自然志向になり、田舎で自給自足の暮らしに何度も憧れたりもしましたが、田舎への引っ越しはやはり東京モンにはキツイものです。
畑に遊びに行くたびに「う~ん、これ私に出来るのかな~」といつも悩んでしまいます。
ですからそれを実践してる廣瀬さんのブログ読むたびに「ホント凄いね~」と感服してしまいます。
↓廣瀬さんのブログはこちら
http://ameblo.jp/tomsawyerclub/
地震の時は東北の方は本当に大変でしたね。
庭で育てているハーブが枯れただけで結構ショックなのに、畑ごとダメになってしまった気持ちはなかなか想像出来ません。
土と一緒に生活する。
大地と一緒に生きる。
それは私たちに自然のサイクルを思い出させてくれます。
人間のエゴでどうすることでも出来ない大自然のサイクル。
大地とかかわることで、自然のリズムと調和すれば、ガイアの鼓動に触れられるのではないでしょうか。
スピリチュアリティを頭で考えるだけでなく、物質的に感じてみましょう。
月島ヨガはじめての方もモチロン大歓迎ですよヽ(^。^)ノ
12月9日の山梨 農的体験ワークショップ詳細はこちら
↓↓↓
http://ameblo.jp/yokohase/entry-11416665099.html
今日がみなさんにとって平和で愛にあふれた一日となりますように
NAMASTE