朝のヨガをして、お昼を食べて、分杭峠に移動。
いよいよゼロ磁場ですニコニコ

宿から20分歩いてシャトルバス乗り場まで行き、そこからバスに乗って分杭峠へ。
(意外と歩きます。歩きに自信のない方はバス乗り場まで宿からの送迎もあります。)

photo:01


ゼロ磁場のエネルギーの中で瞑想したらいつもより深く入っていたようで時間が吹っ飛んでしまいました。

「先生…」と呼ばれてハッと瞑想からさめて辺りを見渡すと、既に私と2~3人を残してみなの姿はなく…。
一緒に座っていたHさんは平日の常連さん。
いつも一緒に座っているのでエネルギーを補い合うようで座りやすかったです。
瞑想はアビヤーサ、日々の積み重ねが大事です。
瞑想慣れしていないと、肉体が邪魔してなかなか長時間集中出来ません。

月島ヨガでももっと瞑想の時間を作って、みなさん瞑想に慣れたところでまたパワスポでリトリート行いたいですね。

因みに私のななめ後ろに座っていたSさんはゼロ磁場のエネルギーを感じて金縛りになっていたようです。
眼を真ん丸にして動けなくなっているSさんが可愛かった(^_^;)


分杭峠には天然の水が流れていて、大変気持ちの良い清々しいエネルギーが広がっています。
photo:02


お水に入っても気持ちいいし、流れの前でしばらく瞑想しても気持ちいいです。
水の中に足を浸すと最初は痛いくらいですが、次第に慣れてきて、あまりの気持ちよさに出られなくなります。

photo:03

photo:04




水から出たあとはお肌がスベスベになっていました。驚くべき氣水パワーキラキラ

入野谷さんのお風呂にはこの氣水が使われており、近隣の住民の方は毎日入野谷さんのお風呂に入りに来ていました。

日が暮れて川原で花火大会です。
大人になってあまり花火をする機会がなかったので子供のようにはしゃいでしまいました。

2日目の夜はタイマッサージとクリスタルボウルヒーリング。
あっという間に2日目の夜です。
この頃には全員の心の垣根がなくなり、一つの大きな集合意識のように互いの距離が近くなっていました天使


明けて3日目の朝。
あっという間の3日間しょぼん とうとう最後の1日です。


最後は再度川原に集合して閉会のセレモニーを行いました。
インディアンが儀式に使うメディスン・ホイールを用いて、私たちのメディスン・ホイールをみんなでつくりました。

photo:05



私たちの魂の旅はまだ続きます。


大事なことは停滞せずに先に進むこと。


ここから更に遠く遠くまで広がっていき、霊性を高めていきましょう。


どこまで行けるか楽しみですねニコニコ


photo:06


最後は、土地の精霊や私たちを護って導いてくれるスピリチュアル・ガイド達そしてみなさんの大切な人々から生きとし生けるものに感謝し、そしてお互いに感謝して終了しました。


チャックアウト後は再度みなでゼロ磁場へ!
photo:07


photo:08




楽しい楽しい大人の遠足はこうして幕を閉じました。


今回、総じて感じたことは皆さんの心の優しさです虹


皆さん、本当に調和と平和を意識されていて素晴らしい方たちばかりでしたキラキラ


私が何も言わなくても、誰一人として苦しくなることのないように皆で協力して支えあう姿に胸をうたれました。


ヨギというのはポーズがキレイにとれるとかそんなことではなく心の在り方です。


宿の人や住民の方、一緒に宿泊する方にもいつも親切で丁寧な対応をしている姿に真のヨギを見ました。

私の師匠のダーマ先生が


「人の慈愛の心、優しさに触れた時に勝手に涙が溢れる」


と言っていました。


本当にその通りだと思います。

人の優しさに触れるとハートがジーンと暖かくなって涙が溢れます。

人間はとても弱くて脆いです。

時として、道に迷い、壁に当たったり、思うことと真逆の方向に突き進んだり。

苦しみや怖れを見つめることで手放そうとすると時としてどんどん苦しくなったりしますが、愛を見つめて愛で怖れを手放すのは素晴らしい方法です。

これぞバクティヨガ。愛のヨガです。



これからもみなが安全に安心して愛を表現出来る場所を提供していきたいと思いました。


また皆さんで集まれる日を楽しみにしています。

皆さん、本当にお疲れ様でした。

そしてありがとうございました(^-^)/ラブラブ