「アクティブな仕事かと思いきや意外とデスクワークが多そうなので」と生徒さんがオススメの珈琲豆を差し入れて下さいました。
「手挽ミルある?」と聞かれたので素直に「ないです」と答えたら電動ミルまで下さいました。
なんかすいません(^◇^;)
札幌行ったりなんだかんだで使う機会がなく、やっと淹れてみましたよ。
フムフム。
歯がグルグル回って豆を挽くんですな。
早速飲んでみると…
う・ま・い
珈琲はちゃんと淹れるとよい香りがして本当に美味しいですね。
家でもドリップのを飲んでいたのでこれは嬉しいです。
火にかけるエスプレッソ器も持っているので、時間がある時は久々に使ってみようと思います。
話変わりますけど、
高速道路のサービスエリアなんか行くと、自動販売機でミル挽き珈琲が売っているの知っていますか?
コーヒールンバの音楽に乗って、「あなたの為にドリップ中」とかって表示されるやつ。
あれも時間かけてワザワザ待って飲んじゃいますね。
講義資料の作成やらなんやらで、確かにデスクワーク多いんですが、乗り切れそうです。
Tさん、いつもありがとうございます

iPhoneからの投稿
「手挽ミルある?」と聞かれたので素直に「ないです」と答えたら電動ミルまで下さいました。
なんかすいません(^◇^;)
札幌行ったりなんだかんだで使う機会がなく、やっと淹れてみましたよ。
フムフム。
歯がグルグル回って豆を挽くんですな。
早速飲んでみると…
う・ま・い

珈琲はちゃんと淹れるとよい香りがして本当に美味しいですね。
家でもドリップのを飲んでいたのでこれは嬉しいです。
火にかけるエスプレッソ器も持っているので、時間がある時は久々に使ってみようと思います。
話変わりますけど、
高速道路のサービスエリアなんか行くと、自動販売機でミル挽き珈琲が売っているの知っていますか?
コーヒールンバの音楽に乗って、「あなたの為にドリップ中」とかって表示されるやつ。
あれも時間かけてワザワザ待って飲んじゃいますね。
講義資料の作成やらなんやらで、確かにデスクワーク多いんですが、乗り切れそうです。
Tさん、いつもありがとうございます


iPhoneからの投稿