先週末は札幌にて1泊2日ヨガ指導者向けトレーニングの講師を務めさせていただきました。
主催はヨガシャラ。
ダーマミットラー先生と塚本先生に私と共に師事する兄弟子のタカさんがオーナーのヨガスタジオです。
ヨガシャラ
のHPはこちら…
タカさんは初めて会った時からお互いただならぬ縁を感じており、それは前世から続く縁のようです。
因みに最初にタカさんに会ったのは4年前のダーマTT(ティーチャーズトレーニング)の時。
タカさんは私たちのメンター(指導者・助言者)として参加して下さっていました。
ダーマTTのメンターは前年のTTの生徒から選ばれます。(タカさんは前年の生徒でした)
タカさんは私に初めて会った瞬間に「次はこの子とTTやるだろうな」とある種の予感を感じていたそうです。
そしてその予感は実現したんですよね。
今思えばあのTTはその後の私の人生が変わってしまう程の不思議な出来事の連続でした。
その辺のことはまた改めて書くとして…。
話をもとに戻すと、今回のトレーニングはヨガシャラのTT参加者対象に行われました。
どんな方たちが集まるか全く予測できませんでしたが、そこはさすがタカさんのTTの卒業生たち。
全ての方が高い向上心を持ち勉強熱心で本当に素晴らしかったです。
ヨガ教師に一番大事なことはココロのあり方かと思います。
私たちはココロの科学を説く教師ですから、自分のココロをないがしろにして、人にココロの話は出来ません。
そしてヨガは真我の探求と覚醒が目的 ですから、ヨガ教師は生徒の霊性を上げる導きをする必要があります。
見た目は美容の話をしていようがダイエットの話をしていようが、その根底には必ずそれがなければヨガではなくなってしまいます。
自分の霊性を高めるためにヨギーとしては自己の修行を続けていますので、時には道に迷うこともありますが、教師としてレッスンを行うときは迷いを捨て、決然と道を示し続けるという大変難しい仕事です。
愛に怖れが紐付かないように、怖れに愛も紐付きません。
怖れをもって人を導けば、導かれた人はどうなるでしょう?
今回のトレーニングは個々の精神性に深く訴えかける内容となりました。
参加者の誰一人として想像だにしなかったであろう濃密な時間でした。
(一日目の夜には全員が頭痛を訴えるほど…)
技術面だけではなく、話し方や表情に至るまで全て掘り下げて行くわけですから、相手に人格否定とも取られかねません。
一瞬たりとも気の抜けない、まさにガチンコ勝負でした。
LAVAでは少なくとも私を知っている人へ向かってのトレーニングやテストですからまだいいのですが、今回は全くの初対面相手だったので私にとっても大変勉強になりました。
こういうワークは水物ですから、相手次第で終着点も変わります。
どうなるかはタカさんも私も全く予想出来ませんでしたが、予想をはるかに上回るドラマチックな激論が繰り広げられました。
やっぱりタカさんといると面白いです^m^
参加して下さった皆さんには心からお礼を言います
「比例の法則」で取り組む姿勢で得られるものの大きさが変わります。
皆さんが真摯に、本気で取り組んで下さったお蔭で大変実りのある時間になったと思います
次に会った時の進化している姿が楽しみです。
トレーニング終了後タカさんと話していたのですが、
あんな濃密な誰もが自分の怖れと向き合うような時間はそうそうありません。
時には耳をそむけたくなるような苦しみも噴出しました。
それでもそういう場面を与えられたということはどういうことでしょう?
あそこにいた人は「宇宙の為に使命を果たしなさいよ。その為にはとっとと魂を磨いて目覚めなさいよ。」と
神様なり、ハイヤーセルフなりに連れて行かれたに違いありません。
みんな一緒にではないとは思いますが、それぞれ一人一人が宇宙の為に、地球の為に大きな役割があるんだと思われます。
それにしても、私もよくよくそういう場面に縁がありますね…(^_^;)
私もとっとと霊性高めて解脱しよう!
私たちの本質は愛ですから、今は辛かったとしても、何があっても大丈夫。
北海道のトレーニングご参加の皆さん、
皆さん一人一人のご活躍を心から楽しみにしています!!
愛に溢れた素敵なヨガ教師になってくださいね。
今日も最後まで読んで下さってありがとうございました!
すべての皆様に愛と光を送ります