今日と明日で令和5年も終わるなんて、早い。
今年は仕事を辞めて時間有り余ってるのに毎日が凄く早く過ぎていった気がします。
時間の感じ方は年齢が絡んでいるので仕方ないか~。
あっという間に終わりそうな令和5年のささやか過ぎる目標に服買わない!ってのを心に秘めていましたが。
結構うまくいきました![]()
断捨離して、家にスペース的にゆとりを取り戻したいと言うのが根底にあるのですが、捨て活は疲れるのでまずは物を増やすのは避けたいという消極的なところからの目標![]()
買ったもの。時系列で。
タオルハンカチ1枚
MERRELL靴1足
靴下2足
この中で無駄な買い物はタオルハンカチだけかな。
これは、仕事に行く電車の中でハンカチを鞄に入れ忘れたのに気がついてコンビニで買った物だから。
完全に私のミスによる出費。450円程度だったような…
MERRELLの靴は毎年一足づつ履きつぶして買い替えているので削りようがないし、今のところ一番足にあっていたし、ソールが減りにくいのでコスパ良いんで変えません。アマゾンでポイントも使って1万円以下。
靴下は私の興味で買った部分もある商品でした。
アメリカの靴の量販店で買ったのですが日本では見かけない竹繊維由来のレーヨン製でした。
竹は抗菌作用等が謳われていますが、私はタオル類で取り入れていて速乾性も感じていたのですが、最近日本では竹由来のレーヨン製品をあまり見かけず寂しく思っていたところでしたので靴下かぁ〜珍しい!と飛びついてしまいました。
2足が一組で3,000円以上していたかな。
以上たった3つだけで抑えられたので、いかにクローゼットに活用されていない服が溢れているのか気づいた一年でしたね。
公言してないけど、ちょっと心に留めて目標にしていただけなのにいらない服も整理して少しは捨てることに気持ち向けられたし、大成功でした。
自分では100点ですかね。
さて、少し早いけど。
同じように来年も〇〇買わないチャレンジをやってみようと思います。
家計簿をつけていて気になったのは医療費と衛生費が結構毎月あることだったので、これに着手したいとおもいます。
医療費は必要経費と考えてるので、衛生費にチャレンジしたいと思います。
家にはアマゾンの定期購入で溜まってしまった洗剤がたくさんあるし、色んな効用をうたう新製品にまどわされないように
トイレットペーパーは仕方ないですね![]()
他に不必要な物を買わないように心がける令和6年としたいです。
ここに書いてしまったので記録残してみようと思います![]()
