第一回Liberte交流会 | 横浜・大倉山の女性税理士 Akiのブログ

第一回Liberte交流会

お久しぶりです。税理士の神村です。

前回のブログアップから、8ヶ月も経ってしまいました。

前回12月のブログでは、スタッフ募集の告知をさせて頂きましたが、
その後、今年の1月より、税理士法人として業務をスタートいたしました。

通常業務に加え、今年の4月から6月は、FM横浜「The Breeze」の教えて税理士さんのコーナーを担当させて頂き、おかげさまで大変忙しい毎日を送っておりました。

このたび、Liberteという女性起業家支援・交流コミュニティーのエキスパートメンバーとして参加させて頂くことになり、これを機に、ブログを再開することに致しました。

どうぞよろしくお願い致します。

==========
さて、先週の土曜日、その記念すべき第一回Liberte交流会が開かれました。
Liberte運営代表のハリソン絢子さんのお声掛けで、素敵な会員の方がお集まりになりました。
素敵なレンタルスペースで美味しいものを頂きながら、それぞれの業界で活躍されている女性の方と楽しい時間を過ごすことができました。

リベルテ交流会
(写真:リベルテブログより)


今回、私はミニ税金講座というタイトルでお話させて頂きました。
特に皆様からご質問いただいたところは、「事業費と家事費」の区分について。
個人事業主の場合、仕事とプライベートを区分するのは難しいですよね。
どのような基準で分ければよいのか、考え方をお伝えしました。


また、消費税について。
消費税も売上が1000万円を超えると翌々年(翌々事業年度)消費税の課税事業者となるのですが、1000万円に届かなくても、設備投資などがある場合は課税事業者を選択することで、消費税の還付を受けられる可能性があります。
ただ、やっかいなのは、消費税関係の届出書は事前に提出しなければならないものが殆どなのです。

そのようは税金のしくみや最新の税制改正の情報なども、今後Liberteでお話していく予定です。

次回は、Liberteエキスパートメンバーでもある横浜のお菓子教室、ミサリングファクトリーの松本美佐先生による「ネット集客講座」です。
講座終了後に、お店に移動してのランチ交流会となります。

Liberteは会員登録無料です。詳しくはHPをご覧くださいね。