★義援金 | 横浜・大倉山の女性税理士 Akiのブログ

★義援金

震災発生後、たくさんの方々がいろいろな形で被災者支援の行動を起こし、支援の輪が広がっています。

私も遅ればせながら、協力をさせていただきました。


まずは、私も参加している女性士業の会の社労士たいらまり先生 のご提案で行われている、ジャストギビングを通じて国際協力NGOジョイセフ への義援金。

次は、からだデサインMIKのみちこさん 主催のチャリティーレッスン。

そして、みちこさんと共にメイクアップレッスンでお世話になった、ヘアメイクTomomiさん のご提案で行われている、これまたジャストギビングを通じて、CIVICFORCE への義援金。


今回初めてこのジャストギビングというシステムを知りました。

これは、支援したい団体を自分で選び、使い道を選べる画期的なシステムです。


ジョイセフは、妊産婦と女性支援の団体。

ジョイセフ JOICFP 途上国の妊産婦と女性を守る


CIVICFORCEは、災害救援を目的とした団体。

からだデザインMIK-civic-force


今回の震災は継続的な支援が必要となりますので、ジャストギビングに限らず、支援団体に目を向けるのもいいのかもしれません。


また、行政書士の石下貴大先生 も、復興に向けてのアクションを起こしています。

今私ができることをしていきたいと思っています。


なお、今回の義援金に関して、最近になって寄付金控除のご質問もいくつか頂いております。

個人として寄付するのか、法人として寄付するのかによっても、また支援団体によっても取り扱いが異なります。

詳しくは、後ほどの記事で。