今日も朝早くから~~ | 横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

車検等車に関わることを書いていきます。
また、車全般でも書いていきます。
たまには車と関係ないことも書くかもしれませんw
自動車関係の方からの仕事依頼も行っています。

6時には自宅をでて走りました。

時間的には8時前に出ても間に合うのですが日曜日ですので道路渋滞もあり2時間以上かかるので6時に出て1時間半で現地到着して仮眠していました。

1台目はディーラーさんにて新車積込して行先は指定されたところへ。

 

2台目は車屋さんで積込指定されたところへ。

 

戻ってきたのは夕方16時半ごろでそこからハイラックスGUN125のオイル交換なのですがなんだか急に調子が悪くなり

なんだかムカムカした感じになりボチボチ進めていきました。

7.5L抜けました。

フィルターもディーゼルなのでドロドロです。

ワコーズのパーツクリーナーで徹底的に綺麗にします。そしてゴムパッキンも入れ替えします。

実はフィルターケース内にスラッジがこびりついていました。去年もフィルターも含めてオイル交換したのですが。

しっかり綺麗になっています。

 

 

取付側のフィルターケースも綺麗にしましたよ。最初は真っ黒でしたから。

 

オイルはワコーズのマルチロード DL-1です。

DH-2は日野のブルーリボンを使用していますがそれ以外はワコーズ製のエンジンオイルしかありませんのでワコーズがダメな方や高いと思う方はオイル交換不可になってしまいます。本当に申し訳ありません。

マルチロードDL-1は1Lで税別1980円になります。

 

先ずは4L入れます。その後3.5L入れます。

7.5L入れてゲージで確認したら少し多い感じもしますがまだエンジンを掛けて無いので紙のフィルターにオイルが回って無いからですね。

5分ほどエンジン掛けて止めて計ったらぴったりでした。

 

そうそう、最近聞いた話ですが20代の方はエンジンは掛けるとは言わずエンジンを点けるという方が多いみたいです。

何故ならスタートボタンと言うかスタートスイッチですのでTVを点ける、照明を点けるというのと同じみたいです。

またHVやPHV、BEVなどスタートスイッチを押してもエンジンが掛かるとは限りませんからね。

そういう事なら電話を掛けるじゃ無く電話をする。でしょうしTVチャンネルも回すじゃ無くてかえるですね。

録画も巻き戻してというと伝わらないみたいです。戻してとか進めてとかじゃ無いと。そもそもビデオテープとかそういうものを知らない方もいるくらいですからね。

 

横浜で格安車検でしたら横浜車検代行センターへお見積もりをどうぞ