今日は朝から荷物の大移動です。 | 横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

車検等車に関わることを書いていきます。
また、車全般でも書いていきます。
たまには車と関係ないことも書くかもしれませんw
自動車関係の方からの仕事依頼も行っています。

月曜日には今まで使用していた事務所が解体されます。

そのため最後の荷物の運び出しをしました。

何と言っても10数年大変お世話になったプレハブですが夏は暑く冬は寒いと当たり前のような感じでしたが

ここまでこれたのも事務所あっての事でもあります。

ここへ沢山の方が訪れてきました。ありがとうございました。

敬意を払って月曜日に送り出したいと思います。

 

また、タイヤ保管で使用してた海上コンテナ2基とも来月の半ばには無くなります。

これも引き取りしてくださる方が居ましてどちらも良い縁に恵まれました。

こちらの海上コンテナは特に不具合もありませんし雨漏れ等も無く使用していましたが新造コンテナでいきたいので入れ替えです。

今までは20フィート2基でしたが今回から4基になります。そのうち2基はハイキューブという少し背の高い20フィートとなります。

 

以下のコンテナがハイキューブになります。コンテナ会社より送られてきた画像です。

 

そしてお昼前には友人の部下が事故を起こした車の引き取りを1次レッカー業者より引き取りしてきました。

ガラスがあちこち割れていてこのままだと雨が降ったら車内が水浸しになりそうだったので養生しておきました。

こういうのが大事なんですけどね。

実は事故車の引き取りは当社は本来はしていないんです。

事故車でも4輪が回転する程度でしたら行いますが本来は故障車までなんです。

ただ、知人友人のは極力運びますが。

実は事故車引き取りの積載車と事故車引き取りの積載車は作りこみが違うんですね。

車上で引きずっても良い床とそうでない床とかゲートの作りとか実は違うんですね。

当社積載車は車高が極端に低い車や重い車、長い車を運ぶのに適していて、これは事故車をメインに積んでいる積載車では

運べないものも多いんです。

 

そうそう、今日はジープの作業は出来ませんでしたw

 

そのまま夕方まで引っ越し作業でした。

あ、車検のX4なM3の下見をして準備もしていました。

 

横浜で格安車検でしたら横浜車検代行センターへお見積もりをどうぞ