今日は朝からご来店と991と981のドアトリム修理お受けいたします。 | 横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

横浜市港北区の登録、車検、陸送、レッカーサービスの横浜車検代行センター(株式会社LINE)

車検等車に関わることを書いていきます。
また、車全般でも書いていきます。
たまには車と関係ないことも書くかもしれませんw
自動車関係の方からの仕事依頼も行っています。

BMW F25 X3 20dの車検見積もりでお越しになられたお客様のお車チェックです。

当社ではそのまま車検が取得可能な状態で非常に良い状態です。ありがとうございました。

 

エッセのエンジンオイル交換

オイルは2Lほどしか入っていませんでした。その後、試乗したら相当調子がよくなっていますがプラグ交換の予定ですので

更に良くなると思います。

 

 

エンジン下回りオイル漏れ等無しです。

 

ワコーズ4CTを入れます。

 

ATF抜きます。

 

この真ん中の色が変わっている部分のATFを1番抜きたいんです。最後の不純物と一緒に出てきたATFです。それぞれとても汚いです。

 

新しいATFを入れます。ワコーズプレミアムスペックです。

 

ライトが曇っているので磨きました。

磨く前の右

 

磨いた左

 

そして磨いた右

ワイパー替えてエッセは今日は終わりです。

 

ポルシェのドアトリムの修理もほぼ終わりました。

 

作業依頼を受けていない右側です。

修理依頼を受けた左側です。

 

作業前の左側は高いところで14ミリ前後でした。低いところでも13ミリ前後です。(ドアの半分より後方部分)

 

作業後は7ミリ前後になっています。作業終了です。

今後、再発の恐れもありますが新品時の様にもならないですし夏にはもしかしたら戻って来てしまう可能性もあります。

可能な限り対策しますが使用環境や保管環境にもよりますので保証はできません。

2度とドアトリムを外さないのでしたら強力に出来ますがそうなるとドアのエアバックの展開の問題もありますので限界はあります。

 

ドアの開閉時もドアトリム上側を押したり引いたりしないようにしたら長持ちすると思います。

 

これから都内へ引き取りです。遅くなるため早めにブログUPです。

 

横浜で格安車検でしたら横浜車検代行センターへお見積もりをどうぞ