接客・話すための英語・タイ語教室

横浜サワディーブリッジ

講師・代表の佐野なおこです。


GWはいかがお過ごしでしょうか?


以下記事のとおり、2024年11月30日の教室を廃業、語学講師を引退する旨告知させていただきました。

↓↓↓


私としては、最終日まで生徒様と真剣に楽しく学び、良き思い出と共に語学講師人生を終えたいと思います。


以下の通りご協力をお願いいたします。



①レッスンに集中できる健康状態で

これから暑くなりイベントや交流の機会が増え、開放的になりやすい季節になります。


基本生徒様のプライベートは自己管理・自己責任ですが、教室には必ず

【レッスンに集中できる健康状態】

でお越しください。


酒気帯び(二日酔いを含む)は、安全上教室への出入りを禁止します。


通学レッスン受講規約の「禁止事項」つき、再度お目通しください。

https://drive.google.com/file/d/1TUEYqwoo6DQTmXwL5IfsMzVIoK9hrhSS/view?usp=drivesdk



②海外の人と積極的に話す意思のある方に

これからは、入門・初心者であっても

【海外の人と積極的に話す意思のある方】に対象を限らせていただきます。


当教室は、「接客・話すための英語・タイ語」です。海外の人、タイの人に話したいことがある方、大変でもやりたい方に指導いたします。



以下記事にも書かれていますが、語学はどんどん喋った人の方が上達します。

↓↓↓



発音や話すのが恥ずかしい、話す機会から逃げている、モチベーションを上げて欲しいという方は、どこかご相談できる場所をお探しください。


当教室では心のサポートまではできません。

英語・タイ語レッスンを受講する以前の課題であると考えます。


私は語学講師であって、カウンセラーやメンタルヘルス専門コーチでも教育機関の先生でもないからです。




語学活動は民間外交であり、有名人でなくても日本人の一代表になってしまいます。


そこには、

・相手を納得させる言葉

・できること・できないことをはっきり言うこと

が必要です。


語学テキストの勉強は、テーマの文を読むだけで終わるというシンプルなものです。

収録の発音音声もきれいですね。


それに対し、生身の人間は発音も考えも千差万別です。


本の内容にないイレギュラーに英語やタイ語で対応し続けることが、英会話、タイ語会話です。


このような時代でも、日本は海外から見たらはるかにお花畑のように安心安全が保たれています。


海外の人と接する語学活動は、日本語で会話をする時よりもタフなメンタルが必要です。


それでも英会話やタイ語会話をやりたいか、よくご自身と相談してください。



あなたが語学初心者であっても、相手の国の人はあなたのことを一人前の大人として見ています。



よろしくお願いいたします。



接客・話すための英語・タイ語教室

横浜サワディーブリッジ