夏らしいでしょ!
アロハリリーは猛暑に強く、耐寒性もある球根です。
庭植えで越冬できるんですよ♪
大きな鉢に植えてから1ヶ月たちますがパイナップルのような花の姿はずっとこのまま。
手もかからず嬉しい花です!

周りにはこれも手のかからない多肉を植えました。
雨ざらしが良いようで元気です。

↓アンティーク色に塗った鉢に植えたのも寄せ集めた多肉です。
2ヶ月ほどで立派に鉢いっぱいになりますから、増える一方ですね~

横浜の気温38℃

昨日と同じ怪しい雲がわいてきています。
今日は上大岡のガレージの工事に行っていますが、モルタル仕事なので降ったらアウト!
空と相談しながら進めていることでしょう。

昨日は南馬込で車庫土間工事でした。

朝5時から雨雲レーダーとにらめっこ・・・中止!いや、決行!!
何度も何度も職人とパソコンの前で相談し、結局決行しました。
今まで土間を雨でダメにした事はない、そんな強気の決行は10時~12時の打設中もぱらぱら・・・・
でも14時には雨雲が抜けると朝のレーダーはそうだったのに。。。。

雨雲って、予報なんて当てにならない湧いてくるヤツでした!

その内、真っ黒な雨雲がじわりじわり近づいてきて・・・ザザーーー!!っと。
46平米の車庫の上にバケツをひっくり返したような雷雨の嵐が続き、、、、

でも、この気温、土間に跡付くことなくセーフでした。
昨日ばかりはあまりにも冒険でした。
普段はもっと余裕を持って段取りするのですが、夏季休暇後で生コンが取れない&台風の余波の大変な一日でした。
 


  

高さ2mほどのツリバナです。

先日、長野の山で実生のツリバナが自生しているのを見ました。
まだ実は赤くなっていませんでしたが見事な株立ちで素敵でしたよ~
我が家のツリバナはすこ~し赤くなっています。


今日のような天気の日は現場が気になって仕方ありません。
どうか、雨雲が湧きませんように!


他の事例はHPで