思いついたら即実行! | 横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

とりあえず、マターリとUPの予定・・・

どうもストラトの抜けの良い音で育ったせいか、カバードタイプのハムバッカーの音に満足出来ない傾向に有り(それもあってエピフォンのレスポールもダンカンのオープンタイプにしたんですが・・・)、まして廉価モデルのPUには中々納得の音を出す物が少ない、で、スタインバーガーもどうしようかずっと悩んでいたんです・・・



で、晩飯を済まして煙草をふかしつつ「レスポールから外したハムバッカーのカバーを外して、オープンの効果を試してみよう!」と、思いついたわけです!



さぁ!やっつけ仕事タァ~イム!




横濱鯨のブログ

パッと見2ヶ所ハンダで止められているだけの様に見えたので・・・



横濱鯨のブログ

30wのコテで試したものの熔ける気配が無い・・・


60wのコテに替えても変わらず・・・


で、やっつけの定番!・・・(笑)


強硬手段にっ!


まぁ、トミカとかバラす時に使う方法なんですが・・・


横濱鯨のブログ

ドリルで削り・・・



横濱鯨のブログ

マイナスドライバーを突っ込んで「パキッ」っと・・・(笑)



横濱鯨のブログ

ヨッシャー!・・・(笑)


にしてもワックス(ロウ)厚くない?



横濱鯨のブログ

マイナスドライバーとハンダゴテでサッとクリーニング!



横濱鯨のブログ

あとは組み込んで完成っと!


だいぶハショリましたが、配線ミスの確認がてらチョコッと音出してみた感じ悪くないかなぁ?


リアピックアップのワックスが取りきれてないのは御愛嬌という事で・・・(汗)


スタインバーガー+オープンPUの相性は悪くなさそうなので、その内ディマジオのPUで揃えてみたいなぁ・・・











明日仕事なのに何やってんだからの投稿