ギター遍歴・・・ | 横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

とりあえず、マターリとUPの予定・・・

何度か書いていますが、全ての始まりは17の時に手に入れた通販のギターセットでした。



雑誌の裏表紙なんかに載ってたギター・アンプ・シールド・音叉(笑)etc.な感じのやつ。



仕様は・・・


ジャクソンヘッドにローズウッドフィンガーボードの21Fネックに、確か白いストラトシェイプのボディー(すぐに缶スプレーで赤く塗った・・・)黒のPUガード&カバー(これも後で白3プライPUガードと、白カバーのPUに換えた・・・)、PUは3シングルでトレモロユニットは6スタッド・スチールブロックのシンクロナイズド・・・


このギター、本当に17の頭でっかちになったガキンチョのやれる事は全てやった感のあるギターで、やり過ぎて使用不可となった可哀相なやつです。


フィンガーボードのスキャロップ・PU交換・ペグ交換・シンクロからシンクロ!への交換・ボディーのリアPU部がHBサイズにザクってあったので、リアPUをHB化したりPUガード外してPU直付けしたり(コントロール系の所だけPUガードは残した・・・)ネックの塗装を剥がしてオイル仕上げにしたり・・・


広告の写真に一目惚れして手に入れた筈が、最終的に原型留めなかったなぁ・・・(爆)







あれから24年程経った今、10本を超えたコレクションの中の1本!







横濱鯨のブログ

Charvel Model-4!




他のコレクション達とは一線を画す、セルフノスタルジー(←完璧自家製思いつき英語・・・(笑))な1本なんですねぇ・・・

σ(^_^;)





このあいだのエピレスに続いて、Model-4もPU交換の候補に上げたんですが止めました、折角あの頃から生き残ってきたんだし・・・





いやぁ~、歳とったなぁ~(笑)












内容薄いなぁからの投稿