仕掛け考案? | 横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

とりあえず、マターリとUPの予定・・・

数十年ぶりに釣りを再開して、何度か地元のオカッパリや海釣り施設で釣りをして・・・




「根掛りイヤン!」




と言う結論に達し・・・←底物狙いの投げ釣りなんだからしょうがないじゃん!




まぁ、そうなんだけど・・・




「仕掛けを浮かせば良いんじゃん!」と言う事で・・・←すでに根魚釣りから逸脱してるじゃん!





横濱鯨のブログ

以前から使っている「スタンド天秤」に・・・




横濱鯨のブログ

ハヤブサの両スナップ付サルカン仕様の2本針仕掛けをつなぎ・・・




横濱鯨のブログ

仕掛けの先にはスラスト水中浮きを・・・



横濱鯨のブログ

天秤の水中のイメージ(右が道糸、左が仕掛け)・・・



まぁ、天秤自体が根掛ったら「チーン」なのは同じなんですけど・・・



今日、地元福浦で2時間ほど試した所、針の根掛りは0でした!←仕掛け1セットは海底のオブジェになったけどな!



ハリス(枝ハリス?)が絡まないようにするとか、水中浮きのサイズ(浮力?)とか、まだまだ改善の余地はありますが手応えありなんじゃぁないでしょうか!





横濱鯨のブログ

どんなもんだいっ!・・・(笑)



あぁぁぁぁっ!



もっとジックリ釣りしたいっ!









ビバ!ツギハギからの投稿