先だっての古参ストラトに続き、スタインバーガーにチョコっと触れてみようかな?っと・・・
このギター、普通じゃない・・・(笑)
本来ペグの付いているヘッドが無い!
ボディーがちっさい!
デザイナーが家具職人!
等々・・・
で・・・
入手するまで謎だった所・・・ボディー右側の黒い板・・・
ヴォリューム回りの配線の蓋?
とか思っていたら・・・
展開すると、座って弾くときの安定板だった!
このギター、ボディーがちいさいので生音の鳴りはイマイチなのですが、かえってタイトな音が作り易い!
エフェクター向き?
アクティブPUに載せ替えたい!
っと思案中なう・・・