はまねこ 倭と杏 -315ページ目

今年の初ハマスタ☆

ハマスタ 昨日の試合が雨で中止になった為、私にとって今日が今年初の球場入り


あちこち補修されてちょっときれいになりました。

内野入り口の前に子供の遊び場のような広場ができて、チケットの半券で再入場が出来るようになったのと、年間シートを持っている人の特別入場口が出来るほかは、そんなに変わっていません。


この景色を見て、あぁ、今年もまた始まったなっと実感 久しぶりに会う球場での友達と『あけましておめでとう』と『ことしもよろしく』のシーズンの始まりのあいさつを交わしたりしました。


オープン戦はすべて自由席なので内野のいちばん前の席をゲットしようと昨夜のうちに場所取りシートを貼っていたおかげで内野席でもおそらく一番人気の席を10人分ほど抑える事が出来ました。

ここらへんの席は公式戦が始まると、年間席である程度おさえられている為一般に売り出されるのはごくわずか。昨年は球場内での先行発売があったからいちどだけ座った事があるけれど、ことしはその特別先行発売もなくなってしまったらしいので、そうそう座る事は出来ないだろうなあ・・。


クルーン

 試合前には一部の選手がここのフェンスのところまで来てサインをしてくれます。

 いつもしてくれる選手はいつも決まっているのだけれど、昨年同様、クルーンがいちばんサービス精神が旺盛。

 今日は息子たちを連れてきていて、サインをしている時もずっと一緒にいて、親子でキャッチボールをして遊んでいました。

 髪型もクルーンとおそろい。ユニフォームもおそろいにしていて、ほほえましかったです。





 

ハマスタ  試合は西武に負けちゃいました。

オープン戦だから 負けるのはよしとしても、ちょっと内容が不安。


 三浦→門倉→川村→クルーン とベイスターズの中でも豪華投手陣をそろえていたのに、まったくもう~、打たれること、打たれること・・・


 やっぱり、2三浦やクルーンは2段モーションの禁止でフォームを変えているのが響いているのかなあ。 大丈夫かなあ。

 公式戦に入ってもこの調子じゃちょっと困るぞ・・。

 

 

試合の後はみんなで食事会。

あ~つかれた、つかれた・・。


そろそろ明日の用意をしないと・・。






リネンテスター入れ

古布でリネンテスターを入れる小さな袋を作りましたの。

日曜日に出かける予定のしたくはまだ何にも決めていない。何かをちゃんと考えなきゃいけなくなると、現実逃避に何かに没頭したくなるくせがある・・、困ったもんだ。


袋   反対側は 袋   ひっくり返した裏地は 裏地


うん、かわいい。(自己満足)


こんな事をする自分がかわいい・・・

リネンテスター

昨日リネンテスターが届いた。思っていたよりちっこい。漠然と手のひらぐらいの大きさなのかと思っていたので・・。

レンズの種類がいろいろあることも買う時になってはじめて知ったのだけれど、とある(親切な)方から教えていただいたお店の商品を何も考えずに買ったので、大きさの事は深く考えていなかった。


『リネンテスター』を持って古着屋さんに入るというのも、この大きさならうなづけます。ただあまり知らないお店でこれを出すのは勇気がいるけれど。

とりあえずいろいろ見てみました。

遠州(綿)つむぎ  これは→ これの 木綿着物



十日町 これは → これの 十日町紬


なんちゃら結城  これは → これの紬  


席表   これは→ これのハマスタ

小さすぎて見えない数字が見えました。(これは虫眼鏡の方がよさそうです)


リネンテスターはやはり生地を見るものだと実感・・。 目盛りがついていることに、ほほぅ~と納得しました。