○ 金沢区のチームが約10チーム参加する1デイトーナメント。
○ 七夕大会(6、7月頃)、クリスマス大会(12月)、ひなまつり大会(3月)と年に3回行われる。
○ 釜利谷リーグ(分からない方は、以前のの5AWikipedia参照)と同じく、開会式 、閉会式共に全チーム参加となる。
○ 釜利谷リーグが参加チームの小学校で試合を行うのに対し、金沢スポーツセンターで行われる。
○ なお、決勝戦は3コートあるうちの1コートで行われるが、多数の観客が見守る中、試合前に決勝進出の2チームの選手が名前をコールされ1人ずつ出場する。
この入場がカッコよく、「いつかは区大会で決勝に行くの見たいね

○ 釜利谷リーグと大きく違う点は、釜利谷リーグが5人制(1試合で5人以上試合に出ればいい)に対し、区大会は10人制であること。
これは絶対条件のため、人数が10人に満たないチームが点数で勝っても、試合は負けとなる。
※ 本来のミニバスは10人制なのですが、少子化やサッカー人気のために、人数不足のチームも結構あるので、7人制の大会などもありました。
○ 主な参加チーム
六浦南ペガサス、横浜ファイブエース、並木、小田フェニックス等(敬称略)