日程&プログラム
H26.5.22
ミーティング、評価
①ミーティング
担当:ST粉川(20分)
②看護師がすぐに使える嚥下評価と実践
①②担当:ST廣瀬、ST粉川(80分)
7.24
①嚥下障害の観点からの耳鼻咽喉科学
②嚥下障害の観点からの歯科口腔外科学
①担当:耳鼻咽喉科西山先生 (40分)
②歯科吉田先生(40分)
9.25
①嚥下障害の原因となる疾患。何故嚥下障害になるのか?
②日々の臨床における質問&ディスカッション
①担当:足立Dr. (40分)
②担当:足立Dr. 、ST金井(40分)
11.27
①嚥下障害の精査
②看護師のための嚥下リハビリその1
①担当:河合先生(40分)
②看護師のための嚥下リハビリその1
担当:廣瀬先生、粉川(40分)
・H27.1.22
①看護師が知っておくべき嚥下障害における食形態
②看護師のための嚥下リハビリその2
①担当:日清オイリオ桑原氏、木村管理栄養士(40分)
②担当:ST廣瀬、ST粉川
前回に引き続き嚥下リハビリについて学んで頂きます。
・3.26
①筆記試験
②総括
担当:粉川、西山先生
時間:19時-20時30分