今週の月曜日に三菱UFJ銀行でお金を降ろしたら、何か感触が異なるな、と思ったら、
渋沢栄一翁の一万円新札が出て来ました。
何かしら感慨深い思いで見つめました。正直、嬉しかったです。
「論語と算盤」
「智・情・意」の三者が権力と利益感覚でほど良いバランス・均衡を保ち、平等に発達したものが完全な常識となる。
名言は「夢なき者は理想無し、理想なき者は信念無し、信念なき者は、計画無し、計画なき者は実行無し」
ここで、大体終わりますが、続きがあって更に、「実行なき者は成果無し、成果なき者は幸福無し」
結びは、
「故に幸福を求むる者は夢なかるべからず:幸福を求めている人は、夢無きでは、駄目ですよ」とあります。
そこで今週は東京国際武術節も終わり、これからの展望を考えていました。
日本国内のこれまでの中国武術、太極拳、健身気功活動では、全体的に振り返ると、やはり専門学校が皆無であったことや、政府間での外交問題も影響して、やはり中途半端な感じが否めないと思います。
コロナ問題が完全集結し、新札発行、肖像画はすべて社会事業に偉大な貢献した人物です。
新しい日本の経済の正式なはじまり、と実感しました。
私も今週考え続けていたことは、これからの新しい資本主義の日本経済に相応しい活動に切り替えることにしました。
先ず、長く往来を続けていた中国との交流活動は米中経済戦争の影響で日本からも分断しているので、休止して日本国内向けで経済面でも発展できる、しくみにして行きます。
マクロ視点では、つまり、日本円は日本国内で流通していれば何も問題もなく、円の海外流出をしない政府方針の経済活動が大事と思います。
私は修得した活動キャリアは今年2024年で42年です、ずっと練拳や練功を続けて来ました。
職業インストラクターになって、毎日東京都内、横浜市内のスポーツ・フィットネスクラブで指導に廻りました。
今年で、28年になります、有り難いことに現場主義で長く続けて研究して来たので、社会的心身の健康へのニーズはかなり多くを把握しています。
夢は先ず、金沢八景でスタジオあたりを立ち上げて、会員さんを増やし、それから将来的には専門学校化したいと考えています。
理由は日本社会にある最近話題になった「2035年問題」の解決・解消に、携わりたいということです。
日本国内には1990年 平成元年〜今年は2024年 平成36年 令和六年「失われた30年」で経済問題が解決しないまま来たことはご存知と思います。
10年後の「2035年問題は65歳以下の世代に、若年性認知症が激増することへの懸念」が答えです。
とても深刻な問題なのですが、変わらず関心も低く真剣さも乏しい印象です・・・
※つまりは、わかっていないことに気づいていない・・・
それが、65歳以下の認知症予備軍です。
つまりは、解りやすく言ってしまえば、伝統的思想哲学を持たず、不真面目で、栄養学の知識もなく、好き勝手な食事を取り続けて、運動はしないで、不健康な趣味で生きて来て、人の正しい意見を真面目に聞かない人は、「生活習慣病」も認知症にもなる可能性が高く、それに自覚がないと人生の晩年は悲惨なものとなる、というデータ分析結果です。
私は今、55歳で、有り難いことに、心身の健康には、とても大きな確信があり、身体への理解は深い方です。
つまり10年後の自分も65歳になる、2035年に向けて着実な準備に移します(理想と信念)
日本社会の健康問題は3つです「教育問題、人口問題、健康問題」になります。
教育問題は受験勉強だけで膨大な割には内容の乏しい勉強推進と受験ビジネス。
人口問題はご存じのように、戦後いびつになった人口の少子高齢化でバランスが取れていない深刻な将来のこと。
健康問題は、「糖質、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル」バランスと取れていない食事摂取(糖質、脂質、動物性たんぱく質の過剰摂取)と睡眠不足、運動不足が7大生活習慣病「がん、脳梗塞、心筋梗塞、慢性腎不全、肝機能障害、糖尿病、高血圧症」の予備軍の数が厚生労働省の健康診断分析結果から、人工知能AIの分析結果からみるデータサイエンス的立場では深刻となっています。
つまり経済が悪化していながら、健康問題が増大し、経済事情はとてもひどくなる、そういう状況です。
私は日本人で住んだこはないですが墓もあり、法事で多く訪問した、埼玉県深谷市が本籍地です。
日本人の為に、伝統中国思想哲学の智慧や、養生法での「具体的な考え方と実践方法」が的確な日本語で解説し、効果ある運動方法を実践出来ます。
将来起こり得る可能性で、健康な身体づくり、論語を含む、中庸、大学、孟子の学びから来る、堅実で聡明な思考力を身に着けます(計画有り)
「算盤」は有益です、実数を指で弾き、所謂「データサイエンス的な思考分析」で、「智、情、意」で未来思考をイメージします。
日本人の私流にアレンジした「中国武術・カンフー」「太極拳」「健身気功」
すべて「健身:健全な心身づくり」「修身:思想哲学」「防身:予防医学・四季養生学、免疫力の高い体の保有と継続維持」
三位一体で確率しています。それを実行していきます。
コロナ期間は経済問題が深刻化したので、サービス的な活動に専念しましたが、これからは経済効果も無ければならないので、
最期の大きな成果と幸福を得たいと、感じています。
※今の日本社会の中では「フリーミアム」感覚が重要と、ずっとやって来ました。
幸い、金沢八景の地は、空気がきれいで、海、山、川がとてもきれいで穏やかです。人も親切で優しく治安がとても良いです。
食事は自分で魚釣りもして捌いて食べられますし、魚介が本当に新鮮で海藻類も、三浦野菜も地産地消でとても美味しいです。
金沢の地で健康元気で楽しく過ごしましょう。
今、新しい健全な心身を構築する教室モデルを考えています、気軽にご参加下さい。
ご協力も、歓迎致します。
これからも、よろしくお願い致します。