今年2023年も10月に入りました。

 

 

コロナ問題で、2020年5月にはステイホームの要請があり、私達の活動も3ヶ月ほど停止になりました。

 

そこで、会員さん向けと、世間の皆様の為に私が創編した「座ったままで行えるリフレッシュ体操」と「養生導引操」をダイジェストに編集して動画を作りました。

 

昨年12月末に横浜金沢八景に活動拠点を移し、自然豊かな環境で行えるようにしました。

 

ここ最近、雑誌などで「呼吸法」「自律神経」などの解説やその運動を合わせて紹介されるようになりましたが、本来なら深刻だった頃合いにリアルタイム進行形で正しい情報発信を行うことが望ましいことだと思います。

 

私の作成した動画は、作成日時を見てもらえればと思います。

 

コロナ期間、ずっとタイムリーに時事の中で、予防効果のある具体的な考え方と方法を紹介し続けて来ました。

 

お陰様で、コロナ問題を乗り越え、皆さん活動によって得られた心身に自信を強くされました。

 

まだまだこれからも、修養の継続が大事です。

 

仕事の合間で、座ったままで行える「リフレッシュ体操」

 

 

 

 

気功体操 養生導引体操 2020

 

気功体操 養生導引操2020バージョンです。

私の創作した「養生導引操」は「国立 国会図書館」にも資料として所蔵されています。

 

 

 

 

 

回数は、1種類左右1セット×6〜8回ぐらいがいいです。

 

 

 

 

 

 

2002年バージョン

 

 

これからは、養生導引操も簡単な気功体操として普及したいと思います。

 

本当は陰陽五行論、四季養生学、経絡学説を合わせてが一番効能が得られますが、気軽な体操感覚で行ってもらえればと思います。

 

 

よろしくお願い致します。