今日は早起きで予約していた特急に乗って快適に移動して午前中は東京都港区で出張指導、午後はすぐに特急に乗って横浜市港南区にとんぼ返りで港南区教室、2時間講習会を続けて2本ですが、これも慣れれば楽しいです。

 

 



26年間続けて来た、フィットネスやスポーツクラブは午前午後夕方と移動してのレッスンビジネスより、効率よく効果を挙げられる会員の皆さん同士で仲良く楽しく行っやっているので充実感が大きいです。

 

先週の首相官邸での施政方針での記者会見を拝見し、今後の展望が見えました。

 

 

 


実は「新しい横浜武術院の活動」とは「新しい資本主義:ステークホルダー資本主義」「内閣府の2050年への実現、ムーンショット目標」計画のプロジェクトに適合するように考え抜いてから京急線グループが力を入れている「2030年実現を目指しているSDGs:持続可能な発展目標」に合わせて、思いきって年末に、一早く活動に移しました。結果は大正解でした。

 

 

 

 

 

 

 


私の世代は今社会変革の最中で大きな影響を受ける年代です。

 

 

 


やはりデータサイエンス部門で信用できる社会研究学者さんの意見に耳を傾けて自分自身の将来を考察して実行に移す。

これは私自身の信条でした。春3月も来週で終わります。

新しい持続可能な発展目標に向けて無理なくリラックスして頑張って参ります。