そして春4月からのスケジュールを現在企画しています。
体育館では13時半〜15時まで、健身気功・太極十三勢八法五歩での新しい学びのある教室運営で始めます。
こちらは月に2〜3回で1回ずつの完結スタイルで計画的に行います。
毎回に、ご参加される方の連絡を受けてからカリキュラムを構成していきます。
流れでは、短縮版 吐納導引術 健身気功はスタートは六字訣、または八段錦(8月 八王子 世界健身気功交流大会用)
太極十三勢、かんたんな整理体操
健身気功
六字訣
八段錦
太極十三勢 八法五歩
数ヶ月後は、馬王堆導引術、龍身蛇形太極五行功法、伝統華佗五禽戯54式などです。
太極十三勢八法五歩は継続して行います(解説の限定動画ができています)
套路がこなせるようになりましたら推手を行います。
このクラスは、技能を体得し理解できて、自発的にご自身での特技としてを目指していく方向性で行います。
ユーチューブ動画に短縮版 吐納導引術(限定動画)「健身気功は五禽戯、六字訣(限定動画)、八段錦、伝統華佗五禽戯13式、26式、54式」が出来ています。
そして限定動画配信になりますが参加者の方に講義を撮影して見られるようになっています。
健身気功では、全日本健身気功連合会での段位認定も受けられます。
ホームページの「お問い合わせ」から ご連絡下さい。
サステナブル:持続可能な発展目標を持っていきましょう。
(金沢教室、移動教室でも応対致します)
宜しくお願い致します。