昨日は節分、今日は「立春」になります。
昨日から横浜市での「金沢区気功太極拳倶楽部」を「運営指導部」の活動として「新しい横浜武術院」として無事にスタート出来ました。やはり「運営指導部」の重要性が最も重要とした活動です。
思うには、真摯で真面目な方々の皆様が必ず、うまくいく。
「戦後日本、古い資本主義:手抜きで誤魔化しで人の悪利用、今だけ金だけ、自分だけ」
「知性は人任せ、自身は怠けて、人に頼って 適当にやる、そしてメリットは自分自身へ」
これは「新しい横浜武術院の活動」で廃止致します。
「鬼は外」(ダラダラとした馴れ合い、心気のない人間関係、お怠け意識)
「古い太極拳での修練者で、古い日本感覚の閉鎖的、排除的」
の意識感覚をすぐ辞めて、いち早く逸脱し、発展と繁栄できる。
「温故知新:古きを知りたずねて、新しきを知り、繁栄と発展に結びつく」
これを「新しい知性:温故知新」と名付けて「新しい資本主義:アフターコロナ時代」
の基本感覚と私達は位置づけて、民間組織なので 一早く実行と成果を挙げていきたいと思います。
※「古い捏造知性 ただ”新しい” それは、今後に無意味化していく時代」
金沢八景 歴史長き 瀬戸神社では「福は内」「福は内」
その逆説は発信がありませんでした、今後もその方針をリーダーシップとして「運営指導部」でまとめて参ります。
戦後80周年が、2年後に2015年で迎えます。
その、これからの2年間が重要になっていくだろうと思い考え、良き方向へと実行をしています。
「新しい横浜武術院の活動」は「努力は報われる」
地道な努力、知性(文化教養)健康運動の積み重ね。
これが「コロナ問題 3年間」で私達は打ち克ちました。
これからも、宜しくお願い申し上げます。
どうぞ今日からの「新春の始まり」とご発展にお祈りを申し上げます。