今週は本格的な新年度「令和元年」向け、新時代発展型活動のスタートでした。
 
 
日曜日の午前中は「養生十八法」「龍身蛇形太極拳」
 
 
午後は、武術隊で武術基本功、長拳、短器械対練を行いました。
 
 
 

次の月曜日の夜は昨年から始まった「東京中小企業家同友会」渋谷支部での講習会でした。
 
 
ここ最近の2年間は、とにかく質の良い仕事を頑張ろうと心がけて行っています。
 
その成果もあって、これからが楽しみになって来ました。
 
そして、
 
どなたも「想い、考える」そんな要素の多い、こんな日本社会環境だからこそ思うのです。
 
終戦が1945年、私はその24年後に生を受け、
 
現代日本人として頑張っていて、若かりし頃から、想うことが多々あって、
 
1985年から始まった中国大陸での学び、単身でも修行し続けて、ここまでやって来たからこそ、

日々の活動で、太極拳や、健身気功、武術などの指導を通じて、
 
全世代、老若男女のすべての皆さんが健康で元気だからこそ実現できるはずの「人生の夢」
 
私にとっても大事な見果てぬ夢、
 
人の為、自分の為にも、日々活動でひたすらに頑張って参ります。