
先月5月の上海復旦大学武術協会、上海龍身蛇形太極拳総部での研修で、
私もまたいろいろと指導を受け、とても貴重な上海武術界での深いお話しを伺い、帰国後にいろいろと関係する資料を調べたりしているうちに、とても興味深いことが解りました。
先ずは、私達が継承し日本での普及活動をするようになった龍身蛇形太極拳の成立プロセスなのですが、
2011年に上海市浦東区の非物質文化遺産として龍身蛇形太極拳は認定を受けました。
今や世界のアジアの中心地の上海の歴史は、実はわずか100年、新しくとも高い古典的文化レベルを標榜するのが「上海」の気質でもあります。
その上海、龍身蛇形太極拳の系譜は、
初代楊式太極拳創始の楊露禅から、2代目楊班候の内在意識から来る身体操法を重視した楊式太極拳小架式を学んだ満州族の全祐の学んだ太極拳の技法「全佑老架式太極拳」を養子になった呉監泉が受け継ぎ呉式太極拳が生まれました。
「22:52~ 楊班侯老架式 24:33~小架式」
全佑老架式太極拳
全佑と呉監泉と同じく楊露禅から、学んだ初代楊式老架式太極拳の技法が同世代の上海市浦東地区の常遠亭に受け継がれ、その2代目常雲傑と伝承され、その技法は大架式に変化し、龍形太極拳と称されるようになりました。
常式太極拳
そしてその龍形太極拳とも呼ばれた常式太極拳を馬殿臣から瞿荣良老師へ伝承され、
上海市武術協会は今現在に中国武術協会の運営トップの重鎮になっており、
その楊澄甫式太極拳の継承者でもある、
中国武術八段 冯如龍老師
中国武術九段 王培锟老師 との総編を経て、今日の基本架、柔軟架、勁架となる龍身蛇形太極拳を創始しました。
王培锟老師
ここで今回で判ったことで重要だったのは太極拳文化として創始した楊露禅の武芸としての太極拳技能は、全佑と息子の楊班侯、楊健侯までの伝承で、
3代目でとても有名になった楊澄甫は、はじめて健康体操的な意味合いでのゆっくりとした太極拳の動作を創り、標準化された太極拳の套路(型)を中国国内へ広めたことが大きな実績だということでした。
以後85式(88式)それから更にひたすらに動作は少ないけれど抗重力筋とバランス感覚を
高めようと考えられました。
それから、ひとつひとつの移動時間を長くしたのが普及型として1956年に中国武術協会で作られたのが楊式簡化24式太極拳です。
3代目 楊澄甫
楊澄甫の子 楊振鐸 4代目
楊澄甫の親戚 傅 鍾文
3代目 楊澄甫以後は楊露禅、楊班候、楊建候の真のレベルが高い武術技芸は秘伝というかたちでの伝承系統になり、そこに推手や呼吸法などが、免許皆伝を受けられる少数の者にしか教えない、というものでした。
※つまり楊露禅の持つ武芸としての太極拳の本当の技術は2代目と全佑しか知らない、ということです。
やはり長く中国武術界を知っていると、武術界特有の世界観があり、
それは処世術でもあり、日々の生活を生き抜く術でもありました。
よく楊式太極拳における「楊澄甫式太極拳」や、
そこからの亜流でもある「簡化24式太極拳」の練功では、長く行っていても、本質的な「武術用法」の概念や意識に欠けて、満足感を思わない方々が出て来るのですが、楊氏一族の太極拳での流儀では、
武術用法の一番重要な部分を学ぶことができるのは正式な伝承者だけ、以外は門派を守るための徒弟をとにかく多く増やすというスタイルです。
つまり中国にある問題のうちに、武芸を教えたものが下克上のようなことをさせない為にもとった措置であり考え方である、ということがあります。
伝統武術拳種には、そうした秘密意識を持つ方や、逆にオープンにして、大いに切磋琢磨を奨励するスタイルもあります。
※私の師爺の徐文忠老師はオープンな方で、私も同じ流儀をとっています。
やはり太極拳は少林拳系統とは異なり、技芸にも内功やテクニックが多くあったことが推察できます。
瞿荣良老師の身に着けた武術拳術は干花龍老師系列の心意六合拳、常式太極拳、武式太極拳、陳式太極拳、全佑式太極拳、楊式太極拳、呉式太極拳でした。
※この映像当時は私が上海を訪れた時のリアルタイムのものなので、懐かしく感じます。
そこで全佑大架式太極拳の技法に常式太極拳の身法、陳式、楊式、武式太極拳の推手用法を取り込み、楊澄甫式太極拳の要素を取り込み、大成したものです。
そして、陳式太極拳も初期の頃に心意六合拳との交流があり、発勁を取り込んだ歴史があります。
私が直感で思ったことは、瞿荣良老師は楊露禅の辿ってきた元祖楊式太極拳に限りなく近付ける太極拳活動を創始して、
一部分の人だけでなく、誰でも大いに太極拳技芸を武術としての功法を高められるスタイルに昇華したことです。
それを、現在の上海武術協会が大きな支持をして全面バックアップをするようになったことに非常に大きな感銘と、
今現在にある、私自身の武術の縁の不思議さを感じます。
まだこれから始まった新しい太極拳活動ですが、まさに温故知新を感じ、
歴史長き、中国文化の雄大さを思うことがあります・・・
研修の様子
上海龍身蛇形太極拳総部で、第1回目の終了式に行った、私たちの龍身蛇形太極拳の演武。



