今年は来月の4月29日(金)~5月5日(木)までの期間6泊7日で上海の名門大学、復旦大学武術協会で研修(武術隊ミニ留学)ツアーを行います。





2014年の研修終了後に、みんなで記念写真。

今回は武術隊でのトレーニング、または学習種目は、
有名な映画「グランド・マスター」で認知度が上がったこともあり前回は詠春拳でしたが、
今回は「八卦掌」を学びます。
※各々で感じる、時代の変遷にも応対することは感覚的、今現在の現代日本社会では重要だと思っています・・





前回2014年に龍身蛇形太極拳を体得した人は合い間を見て、太極拳も一緒に練習をしていきます。
そして武将「岳飛」や西湖で有名な杭州への日帰り観光、半日上海市内自由観光、器械や服や靴などの購入、早朝太極拳見学を行う予定です。
西湖で有名な杭州
※龍身蛇形太極拳の映像で後ろが湖を背景に行っている場所が杭州です。
スケジュールも全員が絶対参加、というのでもなく、途中参加、途中帰国や練習を変えて各自の観光などに置き換えても大丈夫です(笑)
夜の自由時間に上海の夜景を見に行くとか、雑技を見るとかでもOKです。
中国の地域の中でも、自由自在が好きな、上海スタイル。




上海 復旦大学武術協会 研修ツアー スケジュール日程
4月29日(金) 午後 上海浦東国際空港着 自由活動 先生方と一緒に宴会
4月30日(土) 午前~午後 復旦大学 体育館練習 足ツボマッサージなど
5月 1日(日) 午前~午後 復旦大学 体育館練習 夜:自由
5月 2日(月) 杭州へ日帰り観光ツアー
5月 3日(火) 上海市内観光 武術用品買い物
豫園 中国武術博物館などを見学(予定)
上海書城にて武術書籍やDVDなど買い物 南京東路 外灘
午後 体育館で練習 夜:自由
5月 4日(水) 午前~午後 復旦大学 体育館練習 夜先生方と一緒に打ち上げの宴会
5月 5日(木) 早朝太極拳の見学 午後:帰国


2013年の夏8月に花妙林老師の来日があって東京~横浜へ観光案内をしながら、将来への発展計画を話し合い、
翌年2014年の2年前から、
すぐに普及活動で提携を図り、今回で3度目の研修ツアーになりました。
※21世紀の国際経済を牽引する、中国での発展型都市の上海スタイルは決断力と、実行力でのスピードこそが命です。
今回は、早割りでの団体割引での航空券の申し込みを行い、もう既に15人の参加が決まりました。
申し込みは、今後は各自での予約日時点での早割りチケットがあるか、どうかになっていきます。
最終は航空券はご自身での手配もOKで、合流は復旦大学体育館のすぐ近くの宿泊ホテルのフロント前でも可能です(笑)
2014年から始まった武術研修ツアーでは、ゴールデンウィーク期間を使い1週間でミニ留学感覚で行い、今後は練習内容が慣れれば各個人個人で好きな時期に復旦大学武術協会を訪れ、
武術隊留学や、武術研修でも、上海は昔から多くの武術家の皆さんがいて、日本人への武術普及を望んでいる先生方が沢山います。
今現在は、私達の活動で「どんな武術項目」でも、希望があり、先生と連絡が着けば「太極拳でも健身気功でもユーチューブで見られる何の種目」でも、復旦大学武術協会を通じて学べるようになりました。
それ以外にも私の古巣、上海体育学院武術学院でも武術隊との交流も可能です。
「新しいかたちの武術活動」は、ここから始まります。
今回は10代、20代、30代、40代、50代と世代ごとに頑張ってみようというチャレンジャーの皆さんが揃ったので、本当に楽しみです。
今回の研修が終われば、学んでやってきた皆さんは、
そして、今後の機動力と実践力のある、
これからの日本国内組織、国際武術界の交流での「原動力:エンジン」の一員となっていくと思います。





そして、それは今までに上海武術界で日本人の私と直接との密接な、武術交流活動でやって来た31年間の延長線上にあり、
これからの交流を、今後の皆さんがもっと深めて盛り上げて行って欲しいと思っています。
私自身は、今既にやることをやり過ぎてしまい、もうご隠居モードの入った一プロデューサーとしてでの活動と、
私のライフワークの武術、馬王堆導引術、伝統五禽戯、龍身蛇形太極拳の研鑽と、
指導、そして来年以降に考えている今後の国際大会遠征(上海、ロシア、アメリカ)を考えています。
おそらく、この2年間ほどの活動が充実すれば多くの皆さんの「武術の夢」を実現させるための機関の完成になると思います。
今後のオリンピック項目化の実現、将来の各々の太極拳での自己実現、五禽戯などの健身気功でいつも心身の活性化があれば、
現在でも世界一ですが、これからの日本人の平均寿命が男性が84歳、女性は90歳になっていくことが予測されています。
逆に発想を変えて、武術系、太極拳系、健身気功系の項目が何でも既に日本で学べるように揃っているので、
本場中国との文化交流、競技会・試合や、諸外国との交流活動を生涯懸けて楽しめる時代になったことは喜ばしいと思います。




もうここ数年で世界でややこしく揉めていた時代は過去になり、
「仲良くなったもの勝ち」の時代になると思います。
アジアはみんなで仲良くするきっかけは大事で、
私達はいち早く実現ができそうです。
楽しくやっていきたいと思います。
これからも、よろしくお願い致します。











2014年の研修終了後に、みんなで記念写真。

今回は武術隊でのトレーニング、または学習種目は、
有名な映画「グランド・マスター」で認知度が上がったこともあり前回は詠春拳でしたが、
今回は「八卦掌」を学びます。
※各々で感じる、時代の変遷にも応対することは感覚的、今現在の現代日本社会では重要だと思っています・・





前回2014年に龍身蛇形太極拳を体得した人は合い間を見て、太極拳も一緒に練習をしていきます。
そして武将「岳飛」や西湖で有名な杭州への日帰り観光、半日上海市内自由観光、器械や服や靴などの購入、早朝太極拳見学を行う予定です。
西湖で有名な杭州
※龍身蛇形太極拳の映像で後ろが湖を背景に行っている場所が杭州です。
スケジュールも全員が絶対参加、というのでもなく、途中参加、途中帰国や練習を変えて各自の観光などに置き換えても大丈夫です(笑)
夜の自由時間に上海の夜景を見に行くとか、雑技を見るとかでもOKです。
中国の地域の中でも、自由自在が好きな、上海スタイル。




上海 復旦大学武術協会 研修ツアー スケジュール日程
4月29日(金) 午後 上海浦東国際空港着 自由活動 先生方と一緒に宴会
4月30日(土) 午前~午後 復旦大学 体育館練習 足ツボマッサージなど
5月 1日(日) 午前~午後 復旦大学 体育館練習 夜:自由
5月 2日(月) 杭州へ日帰り観光ツアー
5月 3日(火) 上海市内観光 武術用品買い物
豫園 中国武術博物館などを見学(予定)
上海書城にて武術書籍やDVDなど買い物 南京東路 外灘
午後 体育館で練習 夜:自由
5月 4日(水) 午前~午後 復旦大学 体育館練習 夜先生方と一緒に打ち上げの宴会
5月 5日(木) 早朝太極拳の見学 午後:帰国


2013年の夏8月に花妙林老師の来日があって東京~横浜へ観光案内をしながら、将来への発展計画を話し合い、
翌年2014年の2年前から、
すぐに普及活動で提携を図り、今回で3度目の研修ツアーになりました。
※21世紀の国際経済を牽引する、中国での発展型都市の上海スタイルは決断力と、実行力でのスピードこそが命です。
今回は、早割りでの団体割引での航空券の申し込みを行い、もう既に15人の参加が決まりました。
申し込みは、今後は各自での予約日時点での早割りチケットがあるか、どうかになっていきます。
最終は航空券はご自身での手配もOKで、合流は復旦大学体育館のすぐ近くの宿泊ホテルのフロント前でも可能です(笑)
2014年から始まった武術研修ツアーでは、ゴールデンウィーク期間を使い1週間でミニ留学感覚で行い、今後は練習内容が慣れれば各個人個人で好きな時期に復旦大学武術協会を訪れ、
武術隊留学や、武術研修でも、上海は昔から多くの武術家の皆さんがいて、日本人への武術普及を望んでいる先生方が沢山います。
今現在は、私達の活動で「どんな武術項目」でも、希望があり、先生と連絡が着けば「太極拳でも健身気功でもユーチューブで見られる何の種目」でも、復旦大学武術協会を通じて学べるようになりました。
それ以外にも私の古巣、上海体育学院武術学院でも武術隊との交流も可能です。
「新しいかたちの武術活動」は、ここから始まります。
今回は10代、20代、30代、40代、50代と世代ごとに頑張ってみようというチャレンジャーの皆さんが揃ったので、本当に楽しみです。
今回の研修が終われば、学んでやってきた皆さんは、
そして、今後の機動力と実践力のある、
これからの日本国内組織、国際武術界の交流での「原動力:エンジン」の一員となっていくと思います。





そして、それは今までに上海武術界で日本人の私と直接との密接な、武術交流活動でやって来た31年間の延長線上にあり、
これからの交流を、今後の皆さんがもっと深めて盛り上げて行って欲しいと思っています。
私自身は、今既にやることをやり過ぎてしまい、もうご隠居モードの入った一プロデューサーとしてでの活動と、
私のライフワークの武術、馬王堆導引術、伝統五禽戯、龍身蛇形太極拳の研鑽と、
指導、そして来年以降に考えている今後の国際大会遠征(上海、ロシア、アメリカ)を考えています。
おそらく、この2年間ほどの活動が充実すれば多くの皆さんの「武術の夢」を実現させるための機関の完成になると思います。
今後のオリンピック項目化の実現、将来の各々の太極拳での自己実現、五禽戯などの健身気功でいつも心身の活性化があれば、
現在でも世界一ですが、これからの日本人の平均寿命が男性が84歳、女性は90歳になっていくことが予測されています。
逆に発想を変えて、武術系、太極拳系、健身気功系の項目が何でも既に日本で学べるように揃っているので、
本場中国との文化交流、競技会・試合や、諸外国との交流活動を生涯懸けて楽しめる時代になったことは喜ばしいと思います。




もうここ数年で世界でややこしく揉めていた時代は過去になり、
「仲良くなったもの勝ち」の時代になると思います。
アジアはみんなで仲良くするきっかけは大事で、
私達はいち早く実現ができそうです。
楽しくやっていきたいと思います。
これからも、よろしくお願い致します。





