先日、25日の日曜日は午前は通常の河川敷での野外太極拳の練習、午後は場所を都内に移して今年第4回めの野外太極拳練習交流会を行いました。
第1回野外太極拳練習交流会
第2回野外太極拳練習交流会
第3回野外太極拳練習交流会
今回は今までに3回行ってきた練習交流会の中で、今までに皆さんが関心を示してくれた内容を中心にして進めました。
伝統中国の体育運動文化である「太極拳」は、やはり体育的側面だけでなく、スポーツ要素、思想哲学、そして医学の教養を含むもので、
その世界観は広く、やはりそれを日々の限られた時間の指導の中で、お伝えするのが物理的に難しいこともあるので、
清清しい青空の下で、時間を気にせず、大らかに行える空間は大事だと思っています。
今年はこうして4回行うことができて、
ひとつの「野外健康レジャーとしての太極拳」を確立できたように思いました。
今後は、またいろいろと工夫をして「海を見ながら太極拳」や「清流の真近で太極拳」
という企画も面白いかな、と思います。
神奈川県は幅広く、大自然のレジャー空間があるので、
次回は季節の変遷の様子も見ながら、
久しぶりに「鎌倉ハイキング&太極拳練習交流会」か、「三浦半島ハイキング&太極拳」「丹沢弘法山ハイキング&太極拳、そして温泉」
そして恒例になった「せせらぎ公園」などでまた今後もやりたいな、と思っています。
しかしながらもう季節は晩秋~冬になるので、しばらくは全体的な健康管理での側面があるので、
完全に目の行き届く少人数開催になるかな、と思います。
今回も皆様、ご参加をありがとうございました。
これからも日曜日のような、清清しく、明るく、楽しく行っていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
第1回野外太極拳練習交流会
第2回野外太極拳練習交流会
第3回野外太極拳練習交流会
今回は今までに3回行ってきた練習交流会の中で、今までに皆さんが関心を示してくれた内容を中心にして進めました。
伝統中国の体育運動文化である「太極拳」は、やはり体育的側面だけでなく、スポーツ要素、思想哲学、そして医学の教養を含むもので、
その世界観は広く、やはりそれを日々の限られた時間の指導の中で、お伝えするのが物理的に難しいこともあるので、
清清しい青空の下で、時間を気にせず、大らかに行える空間は大事だと思っています。
今年はこうして4回行うことができて、
ひとつの「野外健康レジャーとしての太極拳」を確立できたように思いました。
今後は、またいろいろと工夫をして「海を見ながら太極拳」や「清流の真近で太極拳」
という企画も面白いかな、と思います。
神奈川県は幅広く、大自然のレジャー空間があるので、
次回は季節の変遷の様子も見ながら、
久しぶりに「鎌倉ハイキング&太極拳練習交流会」か、「三浦半島ハイキング&太極拳」「丹沢弘法山ハイキング&太極拳、そして温泉」
そして恒例になった「せせらぎ公園」などでまた今後もやりたいな、と思っています。
しかしながらもう季節は晩秋~冬になるので、しばらくは全体的な健康管理での側面があるので、
完全に目の行き届く少人数開催になるかな、と思います。
今回も皆様、ご参加をありがとうございました。
これからも日曜日のような、清清しく、明るく、楽しく行っていきたいと思います。
よろしくお願い致します。